自己紹介 ども。KAYACでJS書いてる@kyo_agoです 今年に入ってからはSVG Girl(SVG女子)とか、HTML5花火大会(のベースコード)とか、www.kayac.comのJS書いてます。 こないだhtml5とか勉強会で話しました 最近はスマホ環境で色々JS書いてます
これまで、いくつかのスクリプトを紹介していきましたが、中でもよく使われる代表的なスクリプトは何と言っても 「jQuery」です。「jQuery」ほど関連プラグインをもったスプリクトもありませんし、内容も容易に理解できますね。 それに、勝るとも劣らない機能を兼ね備えたスクリプトで有名なのが、「prototype.js」と「mootools.js」です。 「prototype.js」と「mootools.js」を使用したコンテンツなどの紹介もこれまでいくつか紹介してきました。 この「jQuery」と「prototype.js」や「mootools.js」をどっちも使いたいっと思っている人も少なくはないハズです。 しかし、いざ、使ってみようとすると、スクリプトが競合し、どちらかが動作しなくなってしまいます。 そこで、今回は、番外ですが、その「jQuery」と「prototype.js」や「moo
自作のjQueryプラグイン、jQuery.flickSimpleを公開します。 jQuery.flickSimple デモ / マニュアル(iPhone/Androidでもご覧いただけます) jQuery.flickSimple ダウンロード(github) これは、iPhoneの特徴的なインタフェースであるフリック操作を、Webサイト上で実現するための jQueryプラグインです。某サイトのiPhone版のためにだいぶ前に書いたもので、当時はiPhone専用だったのですが、Android対応の依頼を受けたのをきっかけに、PCのブラウザにも対応しようと、大幅に作り直したものです。 フリック動作を実現するjQueryプラグインは既にいくつかあります。機能としても実装としても、私が作ったものより優れているものもあると思いますが、まずは公開することに意義がある、ということで。 ちなみに、このス
※ここの情報は古いので以下をお読み下さい。 jQuery MobileのDateboxをカスタマイズ-その2 - Kimura.Memo スマートフォンで動作する、ちょっとした予定表を作っていて、jQuery MobileのDatepickerを使って日付の入力を行うことになりました。 このDatepicker、スマートフォンでも動作するのは有り難いのですが、ダウンロードしたそのままだと、ちょっと直したいところがあったりします。 jQuery Mobile Datepickerの基本 jquery.js、jquery.mobile.js、jquery.mobile.cssの他に、 jquery.ui.datepicker.mobile.css jQuery.ui.datepicker.js jquery.ui.datepicker.mobile.js の3つがDatepickerには必要。
jQuery UI Datepicker Project Most likely, you are looking for a demo of jQuery UI Datepicker. The jQuery Datepicker project has been donated to the jQuery UI project. However, since the jQuery UI team had a different direction in mind than Keith Wood (co-author of jQuery Datepicker), Keith Wood has created another implementation of, jQuery Datepicker. Download jQuery UI Datepicker Standalone Since
html5mediaはjQuery/JavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。HTML5を使って動画を流す場合に使われるのがvideoタグだ。現在主流になっているMPEG4にはライセンスコストがかかるので標準化が困難で、広まるのは難しい状況ではある。 Safariで実行した場合。videoタグのまま そんなvideoタグを使えばFlashを使わない、または使えないブラウザでも動画の閲覧が出来るようになる。だがIEをはじめとしてHTML5に対応していないとvideoタグが使えないので二重の開発を行う必要があるのは問題だ。そこで使ってみたいのがhtml5mediaだ。 html5mediaは多数のブラウザでvideoタグを使えるようにするライブラリだ。記述するのはvideoタグでよく、html5mediaを読み込むことでHTML5に対応していればそのままvideoタグを使い、対応し
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く