生き方に関するt-akeのブックマーク (13)

  • 阿部博一 Official Blog:諫早〜東京

    たった5日間の旅だったけれども、昨日で終わりました。 まず、旅をさせてくれた人達に当に感謝を言いたい。 特に、家庭教師でお世話になっている親御さん達は、受験生の息子達がいながら、気持ちよく送り出してくれました。 毎年「敬虔なカソリック教徒の僕は12月24日までには実家に帰らないといけないんです。」という見え透いたウソを見逃してくれて当にありがとう。僕は浄土真宗です(笑) 今回の旅は自分探しでもなんでもなく、ただ単に一度やってみたかった思いつきを実行してしまっただけです。 自分は阿部博一で、別にその事で迷ったりしていないし、俺は俺以下でも以上でもなく、今生きているそのままの俺です。 旅は最高に楽しかったです。またやりたいと思うし、自分をまた一つ磨けたのじゃないかなと思います。 しかし 旅よりも大事なのは、なんでもない日常の生活だという事に気がつかされました。 日頃の生活があっての旅であり

    阿部博一 Official Blog:諫早〜東京
    t-ake
    t-ake 2011/02/27
    旅よりも大事なのは、なんでもない日常の生活だという事に気がつかされました。日頃の生活があっての旅であり、旅は人生にはなり得ません。単調な毎日の中に面白味を見出して、毎日少しでも前に進むのが俺は楽しいで
  • 阿部博一 Official Blog:阿部博一

    俺はサッカーを辞めます。 サッカー当に素晴らしい。サッカーが自分を大人にしてくれた。 “今年Jリーグに上がれなかったらサッカー辞める。2010.6/22”サッカーノートにそうあります。 サッカーより一生懸命になれる何かを絶対に見つけれると思うし、それに没頭し、そこで高みを目指したい。 勉強を教えてる子供達が受験生なので、3月まで長崎に住みます。その後は… 俺は今までサッカーしかやってきませんでした。だから社会にでる前にもう一度しっかり学問したい。 今はアメリカの大学に留学して、1から勉強し直したい気持ちが強いです。 俺にとって人生でもっとも大切な哲学は、常に新しいページをめくる事です。 大事なのは過去のページのストーリーに涙でを濡らす事ではなく、次のページには一体どんな物語があるのか、期待に胸をふくらませながらページをめくり続ける事。それが俺にとって生きるという事です。 選手はサッカ

    阿部博一 Official Blog:阿部博一
    t-ake
    t-ake 2011/02/27
    俺はサッカーを辞めます。/俺にとって人生でもっとも大切な哲学は、常に新しいページをめくる事です。
  • 「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言

    先日ある宴席で、同僚の女性にこんなことを言われた。「先生って、あんまり勉強しなくても成績良さそうなタイプですよね」と。そんなふうに実際に言われてみると、それはそれで悪い気はしない。もちろん、そういう言葉にはイヤミとしてのニュアンスが含まれている場合も多いのだが、彼女はそんな感じで言ったわけではなさそうだし。 そんなふうに言われて、むろん悪い気はしない。そうか、そんなに頭良さそうに見える?なんて、心の中でニヤついていたりして。 でもまあ結局、僕と彼女は似たような偏差値の大学を出て、一緒に働いているわけであり、僕としては、「いや、自分なりに勉強したつもりなんだけどねえ」なんて答えたのだけれど。 僕の学生時代は「勉強ができる人たち」と過ごしていた時期が長かった。「天才的にできる人たちばかり」という領域ではなかったけれど、「天才的から中の上くらいの偏差値」の人たちばかりが、僕の周りにはいたわけだ。

    「才能」の墓場から - 琥珀色の戯言
    t-ake
    t-ake 2010/12/12
    たぶん僕はいまが勝負。いまならまだ、間に合うと思ってる。
  • ヒーローはぼくの心臓のなかにいる。 - Everything You’ve Ever Dreamed

    歩道を覆う桜は僕になにかを思い出させようとしていた。ソメイヨシノ。なんだかつまらない大人になってしまったな、なんて後ろ向きに思いながら歩いていた僕は、赤信号で立ち止まり、そのとき初めて頭の上に広がるソメイヨシノに気がついた。花の薄紅と白が風に揺れ、まざり、融けていくさまは僕になにかを思い出させようとしていた。桜はなにかに似ていた。なにに似ているのか、すぐにはわからなかったけれど。 信号が青に変わった。僕の脇を、どこからか現れた子供たちが駆け抜けていく。最後尾を駆けていく小さな男の子がいた。必死だった。僕もビリケツは嫌だった。男の子の小さな手のひらにはヒーローの人形が握られていた。そうか。僕は頭上にひろがるソメイヨシノをみた。紅と白の組み合わせはヒーローに似ていた。僕が、大好きだったヒーロー、ウルトラマンに。 小さいころ、ウルトラマンになりたかった。憧れとかじゃなくて気で〈ウルトラマンその

    ヒーローはぼくの心臓のなかにいる。 - Everything You’ve Ever Dreamed
    t-ake
    t-ake 2010/08/28
    僕は今、サラリーマン。きっとスーパースター。桜の舞い散る季節に。
  • あなたが3日坊主で終わる理由。あるいはメンヘル療法。 - teruyastarはかく語りき

    のとーりあす リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 http://notorious2.blog121.fc2.com/blog-entry-1235.html _____ /::::::─三三─\ /:::::::: ( ○)三(○)\ |::::::::::::::::::::(__人__)::::  |  _____ \:::::::::   |r┬-|  ,/ .| | ノ::::::::   `ー'´  \ | | リアルな話すると 日人の50人に1人は自殺で死ぬ。 日の人口1億2000万人を平均寿命の80年で割ると 推定年間死亡者数は約150万人となる。 このうち約3万人が自殺で死ぬつまり 50人に1人は、自殺で死ぬ。 ____ /:∪::─ニ三─ヾ /:::::::: ( ○)三(○)\ (:::::∪:::::::::: (__人__)::::: i| 

  • Attribute=51

    Attribute=51

  • Attribute=51

    Attribute=51

    t-ake
    t-ake 2010/01/29
    縁ということ。いいとか、わるいとかじゃなくて。
  • ゴールできないかもしれない、誰もいなくなったスタート地点で - Attribute=51

    ブログを読んで、どう感じるかというのは読み手の自由だと思っとります。 まあもちろん、こちらの意図やニュアンスが伝われば嬉しいけど、 文中に使った言葉1つに引っかかって、「そこ、つっこむ!?」みたいな受け取り方したり、 連想して違うこと考えたり、 「あー、違う違う、そういう意味じゃないんだよなぁ」という読み方をしたり、 まあ、いずれにしたって何かを感じてもらえたら幸いと思っているんです。 意味が通らないのはこちらの文章力の問題もありますしね。 いろんな受け取り方をブクマコメントやコメント、トラバで読むのは楽しいです。 ただ、いただいたコメントについて、いろいろ考えた結果、いろいろな理由から彼に言い返すべきだと思ったので、 カッとなって顔を真っ赤にして涙目になりながらつば飛ばして言い返す。 id:kamisoriyasu 『>>例えば今まで恋愛経験のない男の人に、 >>10人以上彼氏がいたこと

    ゴールできないかもしれない、誰もいなくなったスタート地点で - Attribute=51
  • Attribute=51

    Attribute=51

  • あの人ともっと話そう。それよりもっと話を聞こう。 - Attribute=51

    難しい話は嫌いじゃないんだけど、 あんまりやりすぎると頭でっかちになっちゃうのん。 だからなるべくシンプルにいきたい。 てことで、最近の反動みたいなエントリー。 1人で 「どういうふうに生きるのが幸せか」とか 「人生ってこうだ」とか 「オレの性格はここが問題なんだ」とか いろいろ考えて煮詰めて答えを出すのって確かに楽しいところがある。 けれどもね、それが、さも尊いことのようになっちゃ良くないと思うんです。 たくさんのブログを読んだりを読んだりして、多くの意見に触れたり、 ブログで自分の考えを発表して、コメントもらって、また書いて、ってのも もちろんとてもとても素晴らしいことなんですけど、 なんかそれで 「自分はいろんなことについて考え、自分なりに答えを出している」って思ってたりしたら、赤信号だと思うんです。 基は人と 何が言いたいって、自分の中でうんうん考えながら答えをひねり出すこと、

    あの人ともっと話そう。それよりもっと話を聞こう。 - Attribute=51
  • だけど、あなたは優しいじゃないか。 - Attribute=51

    とある友達の話。 まー、どうってことない話なんですけどね。 その友達はときどき、「誰にでも、自分のことを肯定し続けてくれる人がいたらいいんだろうにね」と言うのです。 そしたら、みんな、少しは違ってくる部分があるかもしれないよな、と。 そういう存在って、友達だったり、家族だったり、恋人だったりするんだと思うけど。 友達は昔からそういうことを考えていたわけではなくて、 なんでそんなことを思うようになったかというと、 「自分のことを肯定し続けてくれる人」がいた時期があったからだという。 その人は、 友達が何かに失敗しても、その努力を肯定し、 人とぶつかっても、良い状況に持っていこうとしていたことを肯定し、 挑戦を始めたときは、その初めの一歩を肯定し、 逆に自分の意見が他の人に受け入れられすぎて、「ホントにこれでいいんだろうか」と不安になっているときでも、 「みんなが納得する、いいことをしていると

    だけど、あなたは優しいじゃないか。 - Attribute=51
  • 1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。

    いろいろと窮屈そうに生きているあの人のために、 今は少し気楽に生きている自分のロジックを思いつくままにアウトプットしてみようと思った。 偉そうに見えても、笑って許して。 「ちょっと」を毎日。 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 毎日努力している人にはどんな天才も絶対に及ばない。断言していいです。 大事なのは毎日(毎日じゃなくてもいいんだけど、常日頃)続けること。 とにかく結果を焦らない。落ち着けって。 今日の努力が実を結ぶのは、だいたい1年後。のんびり行くしかないですよ。 ちょっとだけやる。「ちょっと」が超大事。 ダイエットしようと思って、いきなり5キロ走るから辛くなる。初日は着替えて玄関出るところで終了。 だけど、やろうと思ったらその日のうちにやる。絶対やる。

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。
  • お前はすごい。 - Attribute=51

    元ネタ。 『日人は自慢することとか嫌って、「オレ、非モテだし」とか言っちゃうけど中身があってもなくても自慢することが大事だと思うんです。で、日IT業界も1000人がオレすげー! 10000人がお前すげー!って言う雰囲気があれば変わっていけるんゃないかって』 (2:30〜 だいぶ脳内変換してます。スイマセン)すげぇなぁ。こういうことを正面切って言えるのがすげぇなぁ。 プログラマに対して言っていることなんだけど、動画見てて元気出た。結構出た。かなり出た。 「これは絵を描くしかねぇ!」って勢いで描きはじめたんだけど、 なんだか、昔あったいろんなことを思い出してしまって、ちょっと切なくなってしまったのです。 いやもう、元ネタとは全然違う話になっちゃって申し訳ないのですが。 あのさ、 「私なんて全然ダメだ」とか「自分はちっともすごくない」とか言う人いるじゃないですか。 なんかさー、なんかさー、

  • 1