2008年2月15日のブックマーク (4件)

  • 窓の杜 - 【NEWS】ユーザー同士で変換辞書を共有できる日本語入力ソフト「Social IME」

    ユーザー同士で変換辞書を共有できる日本語入力ソフト「Social IME」ベータ版9が、1月14日に公開された。Windows XP/Vistaに対応するフリーソフトで、現在作者のホームページからダウンロードできる。 「Social IME」は、ネットワークを通じてユーザーが登録した変換辞書を共有できる日本語入力ソフト。入力文字の日語変換時にネットワークへ接続し、各ユーザーが蓄積したデータを参照して変換候補をリストアップする仕組み。これにより、最新の流行語や芸能人の名前など、IMEやATOKでは未対応の単語を一発で変換できるようになる。 ただし、各ユーザーが単語を登録しないと辞書には反映されないため、未登録の単語を見つけたときは単語登録をしよう。登録するには、言語バー上の[単語登録]ボタンをクリックし、変換したい単語とその読み方を入力すればよい。このように、各ユーザーが自由に単語を登録で

  • 鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵 | デジタルマガジン

    「あれ、そういえば鍵かけたっけ?」出かけてからそう思って家に引き返した経験がある方はいるだろうか?私はしょっちゅうだ。 結局家に戻っても鍵はかかっていて、安心して出かけるとともに、少しの時間を無駄にするのだが、そんな問題を解決してくれる鍵が発売された。それがオプナス株式会社が発表した鍵「EyeZu」だ。 「EyeZu」は鍵自身が鍵をかけたかどうかを記憶してくれる。もちろんボタンを押すなどの余計な操作をする必要は一切ない。いつもの通りに鍵をかけるだけで記憶してくれる。これなら間違いなく施錠を確認できる。 また一度購入すればその後に維持費などの余計な費用も一切かからず、まさに時間と金を無駄にしないための鍵と言える。確認の方法は簡単。鍵をかけると鍵自身に赤いポールが見えるようになっている。見えれば施錠、見えなければ解錠状態というわけだ。 鍵をかけたかどうか不安になって戻ることが多い人、ぜひ購入を

    鍵をかけたかどうかを記憶してくれる鍵 | デジタルマガジン
  • MacBook Airインプレッション (1/5)

    先週あたりから「MacBook Air」が日のユーザーの元に届き始めた。キチンとしたベンチマークテストはおいおい掲載されるだろうし、スペックからある程度予想がつく部分があるだろうから、ここでは細かな数値を計測することはしない。 妄想と銘打っていたとはいえ、このような記事を書いてしまった責任を感じつつ(すいません)、つらつらとインプレッションを書いてみようと思う。なお、サンプル(というか自腹で買った)としたのは1.8GHzのSSDモデルである。 箱から出すことさえ上質なエクスペリエンス MacBook Airはアップルとしては相当気合いを入れた薄型モデルだ。なので、プロモーションから何から、徹底してその「薄さ」を強調する戦略に出ている。 発表された瞬間の、ジョブズのあの封筒から取り出すパフォーマンスにもかなりのインパクトがあった。もちろんそのコンセプトは、パッケージングにも反映されている。

    MacBook Airインプレッション (1/5)
  • 【コラム】OS X ハッキング! (263) Quick Lookの密かな楽しみ ~漢は黙ってDired | パソコン | マイコミジャーナル

    MacBook Air、レビュー目的で数日ほど堪能させていただきました。薄いボディもいいですが、やはり印象深かったのは「マルチタップトラックパッド」。ソフトを更新すれば、MacBook / MacBook Proでも利用できるとかできないとか……とりあえず、ソフトウェアアップデートに期待してみましょうか。 さて、今回はまたしても「Quick Look」について。Leopard発売以来三たびの登場となるが、実際に便利で利用する機会も多いのだから仕方ない。わざわざ当コラムにお運びの皆さんは、筆者と同じ趣向の持ち主との勝手な推測のもと、Carbon EmacsのDiredモードからQuick Lookを使うという企画を勝手に進めさせていただこう。 やはりEmacsで使いたい! 筆者の仕事場は、自宅にある約5畳の空間だが、狭義の仕事場は「Carbon Emacs」だ。原稿を書くのもコレならば、コマ