Docomoの雑談対話APIとは なんらかの発言テキストを送ると、それっぽい答えを返してくれるDocomo製の無料APIです。 Slackなどのチャットサービスに癒やし役として活躍してくれるはずです。 今回はこの雑談会話botを、Google Apps Scriptを通してSlackに導入してみます。 Google Apps Scriptとは Slackにbotを導入するにはHubotなどが有名ですが、そのためにサーバーを用意しないといけなかったり、インストールするソフトがいろいろ有ったりと面倒なことが多々あります。 Google Apps Scriptは文字通りGoogle社が提供していて、サーバーサイドの環境を簡単に入手できます。なので、そこまでプログラムorサーバーの知識ないけどbotを導入してみたい人におすすめです。 ドットインストールなどで動画を見つつやれば、環境は整うかと思いま
