2019年5月28日のブックマーク (1件)

  • 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析① 回答傾向の分析から - 東大新聞オンライン

    4月12日の学部入学式で上野千鶴子名誉教授が述べた祝辞は、学内のジェンダー問題や大学で学ぶ心構えを説き、学内外で反響を呼んだ。東京大学新聞社は、この祝辞について東大内外の全ての人を対象にアンケート調査を行い、東大生(院生含む)603人を含む4921人から回答を得た。東大生以外では87.5%が祝辞を評価した一方、評価した東大生は61.7%にとどまり、祝辞への反応の差が浮き彫りになった。東大生の中でも、性別や学年、文系理系によって回答の傾向に相違が見られた。 (構成・山口岳大) 【関連記事】 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析② 回答理由の記述から 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析③ 自由記述紹介前編(ジェンダー編) 東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析④ 自由記述紹介後編(強者と弱者編) 東大入学式上野祝辞 依頼した東大執行部の問題意識とは 2019年度入学式 調査で

    東大入学式2019・上野祝辞アンケート分析① 回答傾向の分析から - 東大新聞オンライン
    t-kawase
    t-kawase 2019/05/28
    改めて、パーセンテージを見る。もしかしたらこれでも「昔より大分ましになった」のかも知れないが、やっぱ、東大の男ってダメだね(知ってたけど)。