ブックマーク / lifehacking.jp (10)

  • メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始

    もうずいぶん前のことになりますが、Gmailが登場したときの衝撃はいまでも忘れられません。 それまでは手元のメールアプリでしかメールを開くことができず、複数の端末での同期はもちろん、手元にダウンロードしていないメールの検索も面倒でした。 Gmailは当時としては膨大だった1GBの容量をオンラインで提供することによってこの問題をいっきょに解決したわけですが、当時ネットユーザーたちが招待コードを互いに送り合い、利用がしだいに広まっていったのを記憶しています。 そうした熱狂に似たものが、最近またメールの分野で起こっています。クラウド上のグループウェアの草分け的存在の “Basecamp” を開発した人々の手によって、新しいコンセプトのメールサービス “Hey” (ヘイ)がリリースされたことがおおきな話題になっているのです。 このサービスの課金モデルをめぐってAppleと一悶着あったせいもあり、“

    メール整理を考え直したサービス「Hey」が一般公開開始
    t-kuroki
    t-kuroki 2020/06/29
  • 2018年を充実させる100のライフゴールを書き出してみよう

    あけましておめでとうございます。2017年は大きながでたり、活動の場をライティングなどにも広げることができて、なかなかに充実していましたが、今年はどうなるでしょうか。 これからも地味に更新し続けるこのブログと、それ以外の、場所もぜひよろしくお願いします。 新年といえば、一年の抱負、大きな目標を設定するひとも多いと思いますが、ここ数年はむしろそうした「目標をもたない」方向に傾いています。 むしろ、大きな目標を実現するような毎日の習慣を設定することのほうが、一年というスパンでみると物事が実現しやすくなるので、正月はそうした毎日の行動の見直しに使っています。 100のゴールを設定する 目標というと「◯◯を達成する」「◯◯を実行する」といったように努力をうながすものがありがちですが、むしろ年末になって一年を振り返るときにはどのように楽しいことがあったかを思い起こしがちです。 一年をそうした楽しい

    2018年を充実させる100のライフゴールを書き出してみよう
    t-kuroki
    t-kuroki 2018/01/02
  • iOS版Kindleアプリが、どんなウェブページもファイルもKindleに送信可能に

    Amazon電子書籍リーダーKindleにはさまざまな便利な機能がありますが、ふだん無意識に使うことがあるのが、「複数端末での同期」です。 これは特にリーダーであるKindleと、スマートフォン上のKindleアプリの両方を使っているとわかりやすくなります。Kindleリーダー側で読んだものとスマートフォン側とが常に同期しているおかげで、ふだんはスマートフォンで読み、ときには目に優しいe-inkディスプライで読むといったことをユーザーが意識することなくできるわけです。 ところでKindleには文書を送信して読む機能もありますが、これまでは制限が多く、あまり使ってないという人もいることと思います。 それが変わりそうなのが、今回iOS版のアプリのアップデートで追加された、任意のウェブページやファイルをドキュメントに変換してKindleに送信する機能です。送信されたドキュメントはもちろん同期さ

    iOS版Kindleアプリが、どんなウェブページもファイルもKindleに送信可能に
    t-kuroki
    t-kuroki 2017/03/28
  • 初代アンバサダーが教える、エバーノートを使いやすくする7つのテクニック

    最近では便利な競合サービスも多くなってきたとはいえ、まだまだEvernoteに一日の長があるのは、その高い自由度で情報を自在に整理することができるからです。 しかし、その自由度の高さゆえに「Evernoteを使いこなせない」と感じている人が数多くいます。当は「使いこなし」という境地はなくて、使っていて便利に感じるかどうかなのですが、その便利さを味わえるところまでどう手を動かせばいいのかを知りたいと多くの人は思うわけです。 私は Evernote Community Leader の一員なのですが、その活動の一環として先日、社から来日した Josh Zerkel 氏と会って話す機会がありました。Josh は元々Evernoteのファンで、アンバサダー第一号としてスカウトされて社員になったという人物なのですが、彼がプレゼンしてくれた彼自身の使い方が基に忠実で、シンプルで魅力的だったので、

    初代アンバサダーが教える、エバーノートを使いやすくする7つのテクニック
    t-kuroki
    t-kuroki 2017/03/16
  • 忘れないうちに、AirPodsへの賛辞を述べておく。これは絶対に買いです

    年末、ちょっと早めに Apple AirPods を入手していたのですが、毎日のようにそれを使っているうちにもう数週間が経ちました。それにしてもこれほど満足のゆく買い物も最近珍しいです。小さく、確実に動作して、意外な発見もある、当に驚くべき製品だと思います。 まだ注文することを悩んでいる人向けに念押しにおすすめポイントを抑えておこうと思います。 動作は確実? 誤作動はないの? すでに多くの記事によって記述されていると思いますが、AirPods の使用方法はよく Bluetooth 関連デバイスにあるような、接続が不確実、接続が不安定といったストレスがまったくありません。 一度ペアリングして、耳につければ 光学センサー、加速度センサーと W1 チップの連携が、確実に反応して「ヴン」というペアリング音が耳に聞こえます。 ときおり、AirPods とのペアリングが失敗していて電車でスピーカーか

    忘れないうちに、AirPodsへの賛辞を述べておく。これは絶対に買いです
    t-kuroki
    t-kuroki 2017/01/14
  • EvernoteとGoogle Driveの連携は「クラウドの仕事場」を実現する

    Evernoteから久しぶりにとても大きなニュースがやってきました。それもなんとGoogle Driveとの連携です。 まずは ChromeAndroid のみですが、文章を書いている途中に、添付ファイルをつけるのと同じ感覚で Google Drive から文書を、表計算を、プレゼンを、ファイルを挿入することができるわけです。 手順を追ってみてみると同時に、これがもつ意味について考えてみましょう。## EvernoteGoogle Driveの連携方法 まず、こちらのリンクからEvernoteのウェブ版にアクセスし、Google Drive連携のベータ版の利用を始めます。もちろん利用にはブラウザはChromeを使います。 EvernoteアカウントをGoogleアカウントに接続する設定画面が表示されますので、「接続」をクリックして、必要ならパスワードを入力してアカウントをつなぎます

    EvernoteとGoogle Driveの連携は「クラウドの仕事場」を実現する
    t-kuroki
    t-kuroki 2016/05/17
  • SeeNote:自動で天気から渋滞にメモまで表示するデジタル付箋

    冷蔵庫の表面に、あるいは壁のコルクボードに、忘れてはいけないメモを付箋で貼っておくことはよくあります。 これをデジタルに置き換えるためにタブレットをケースにいれてぶら下げておくという人も過去にはいたようですが、実用性はそれほどなかったように思います。 糊や磁石でぺたりとはりつけ、自動で天気や交通渋滞などの必要情報、あるいは家族からの通知を WiFi 経由で表示して、なによりも手でいちいち触れずともずっと情報が表示されているような、紙のようなデバイスだったらいいのにと思うわけですが、そんな欲張りな機能を盛り込んだ製品が、現在開発中の SeeNote です。 電子ペーパーで常時表示、電池で1ヶ月 SeeNote は約10cm四方という、大きめの付箋のサイズの電子ペーパーとタッチセンサーを内蔵したデジタル付箋です。 情報は WiFi あるいは Bluetooth 経由で、iPhone / And

    SeeNote:自動で天気から渋滞にメモまで表示するデジタル付箋
    t-kuroki
    t-kuroki 2016/05/05
  • Ulysses for iOSがiPhoneに対応して最強Markdownエディタに進化

    軽量でバランスのとれたMarkdownエディタとして人気のUlysses(ユリシーズ)が、ついにiPhoneでも使えるようになりました。これまで OSXiPad 上では利用できたのですが、今回のアップデートによって iPhoneiPad Proにも最適化が行われ、すべての環境で同様の執筆環境が整いました。 実は最近のLifehacking Newsletterをはじめとする長文の作成はほぼ100%Ulyssesで執筆しており、iPhoneでの編集もベータ版のUlyssesでここ最近は立ったまま、あるいは移動しながら音声入力でおこなっていました。 iPhone / iPad / Mac のすべてでシームレスに編集を行うことができる環境は、まさに最強です。しかしまず最初に、Ulyssesを便利にしている考え方を紹介して、それから今回のアップデートの画面を紹介したいと思います。 Ulysse

    Ulysses for iOSがiPhoneに対応して最強Markdownエディタに進化
    t-kuroki
    t-kuroki 2016/03/10
  • iOS版Google Mapで立ち寄り場所を指定可能に

    今後数週間で次第にロールアウトすることになっていますが、ようやく!という感じです。 Android版ではすでに可能でしたが、今後はiOS版のGoogle Mapアプリにおいて、ナビゲーションを使用しているときにガソリンスタンド、レストラン、店などを追加して、立ち寄りも含めたルート表示が可能になると、公式ブログで発表がされています。 使用方法 対応が進むと、ナビゲーション画面の方向指示の部分に虫眼鏡のアイコンが表示されます。こちらをタップすると、ガソリンスタンド、レストラン、店、喫茶店などの立ち寄り場所が表示されます。 それ以外を検索したい場合はこのドロップダウンの最も下にある検索窓から音声認識などを使って検索できます。当は駐車場などが検索できると嬉しいですよね。 アメリカなどでは、ガソリンスタンドの検索時に現在の価格も表示され、最寄りでもっとも安いステーションを選択して立ち寄ることも可能

    iOS版Google Mapで立ち寄り場所を指定可能に
    t-kuroki
    t-kuroki 2016/03/01
  • Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に

    ウェブサービスとウェブサービスをつないで自動化するサービスというと、有名なのは IFTTT です。 しかし IFTTT よりもさらにマニアックで、細かい自動化を行うことができる Zapier というサービスがあって、特定のツイートを探して通知を送るなどといった作業は得意なので使っていました。 その Zapier から、有料プランのみとはいえ、ウェブサービスからウェブサービスへと多段階で結果をつないで自動化を行う機能が登場しています。 たとえば Typeform サービスでフォームの入力があったら、その結果を用いて box にフォルダを作成し、Mailchimp の購読者リストに名前を追加し、Todoist にタスクを追加するといった自動化が例として上げられています。 あるいは Todoist でタスクを完了すると Slack に書き込みをおこない、Toggl で時間計測をして結果を Eve

    Zapierで複数ウェブサービスをまたいだ自動化が可能に
    t-kuroki
    t-kuroki 2016/02/19
  • 1