タグ

技術とemulatorに関するt-murachiのブックマーク (1)

  • bsnesがついに完成したそうだ

    byuu's homepage SNES Coprocessors — The Future Has Arrived via: Bsnes has emulated every SNES DSP | Hacker News bsnesというオープンソースのスーパーファミコンのエミュレーターがある。このエミュレーターは、スーパーファミコンを極限まで正確にエミュレートする目的で開発されていた。正確というのは、ソフトごとのハックなしに、実機とサイクル一致で、すべての商用ソフトを実行するということだ。このたび、bsnesはすべての商用ソフトをサポートした。最後に残っていたプロセッサーは、1995年に発売された、「早指し二段 森田将棋2」で使われていたST018である。 これで、百年、千年後の未来の歴史家は、ゲーム歴史について学ぶ時、すべてのスーファミのゲームを正確に再現して研究することができるよ

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/09
    すごいな… 「それにしても、当時スーパーファミコンでARMプロセッサを搭載した将棋ソフトがあったとは驚きだ。(中略)検索してみると、当時のソフトの価格は14900円だったらしい。」<そりゃソフトが高くなる訳だ罠…。
  • 1