タグ

電波に関するt-murachiのブックマーク (3)

  • 関東全域で若者たちに(被曝による)鼻血症状のデマまとめ

    amaちゃんだ @tokaiama 恐ろしい事実! 放射能放出以降、東京含めて関東全域で若者たちに鼻血症状が出ていると連絡があった。鼻血はチェルノブイリ被爆者でも最初に出た症状だ http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lupan-j.html 2011-04-14 19:15:46 amaちゃんだ @tokaiama チェルノブイリ急性被曝症例 ミリレントゲン毎時の単位 http://p.tl/abXo 1レントゲン=1000ミリレントゲン=1ラド=10ミリシーベルト マサニ村500ミリレントゲン毎時→5ミリシーベルト毎時 福島事故翌日の周辺市町村の値は10~20ミリシーベルト毎時ほどあった 2011-04-14 21:58:26 高野啓🇯🇵 @kei_chandler22 鼻血は被曝の初期症状というデマをツイート → ツ

    関東全域で若者たちに(被曝による)鼻血症状のデマまとめ
    t-murachi
    t-murachi 2011/04/15
    えっと… いろいろと自信のない人は事前ブロック推奨かもデス…。
  • TV番組:ネット海外転送は違法…最高裁が差し戻し判決 - 毎日jp(毎日新聞)

    インターネットを通じて海外で日テレビ番組を視聴できるサービスを提供するのは著作権法違反だとして、NHKと在京キー局5社が、運営会社にサービス停止と計約1000万円の損害賠償を求めた訴訟で、最高裁第3小法廷(田原睦夫裁判長)は18日、請求を棄却した1、2審判決を破棄し、サービスは著作権を侵害するとの初判断を示した。そのうえで、審理を2審・知財高裁に差し戻す判決を言い渡した。 ◇著作権侵害認める 判決により運営会社側の敗訴が事実上確定した。同業者はサービス停止を迫られることになりそうだ。差し戻し後に賠償額などが審理される。 被告は「まねきTV」の名称でサービスを提供している「永野商店」(東京都文京区)。同社によると、番組送信用の市販機器を購入して同社に預け、入会金1万円と月額使用料4800円を支払えば、海外や東京から離れた地域でもキー局の番組をリアルタイムで見ることができる。 訴訟では、番

    t-murachi
    t-murachi 2011/01/18
    とりあえずこの「田原睦夫」という名前は覚えておいた方が良さそうですな。
  • ホワイトスペース:電波の90%以上は空いている - 池田信夫 blog

    表の空白の部分が、放送局に割り当てられながら使われていないホワイトスペースである。携帯電話業者が見たら目まいのするような超低利用率で、全40チャンネル(13〜52)×10エリアの1割も使われていない。上瀬氏の「真っ赤に埋まっている」とかいう話は、真っ赤な嘘である。たとえば水戸をみればわかるように、そもそも7チャンネルしかテレビ局がないのだから、今後どんなに中継局を増やしても、40チャンネルを真っ赤に埋められるはずがない。 このように(独立系U局を含めても)全国で40チャンネルのうち、たかだか10チャンネルしか使っていないのだから、テレビの電波は任意の地点で30チャンネル以上(ほぼ200MHz)空いているのである。これは非常に大きな帯域で、今のすべての携帯電話業者がほとんどすっぽり収容でき、オークションにかければ2兆円以上の価値がある。このホワイトスペースをWiMAXなどの無線ブロードバン

    t-murachi
    t-murachi 2008/07/29
    ほんの数chでいいので、孫たんに分けてあげてくだたい…。 / 表じゃなくて地図にするともっと分かりやすかったかも…。
  • 1