タグ

2007年6月19日のブックマーク (2件)

  • コムスンを生み出した瀕死の介護業界~1~ / SAFETY JAPAN [特集] / 日経BP社

    コムスンが介護報酬を過大請求していたことがマスコミに大きく取り上げられている。同社がやったことは責められるべきだが、継続・安定したサービスを提供すべき介護業界が、今、その安定した基盤を外され、大混乱に陥っている事実はなかなか伝わってこない。 2006年4月に介護保険制度は大幅な改定が行われた。その内容は介護保険制度を抜的に見直すものであり、当初から現場ではとまどいの声が上がっていた。 改定実施から1年以上が経ち、さらに利用者、事業者、介護スタッフからは制度の“改悪”に対する不満の声が強まっている。このままでは介護保険制度は崩壊するという声もある。 いったい、何がどう変わり、現場ではどのような混乱が生じているのか。レポートする。 「介護保険は自分たちで作り上げてきたと自負しているので、役人たちにつぶされてはたまらない。このままでは制度が壊れてしまいます」 NPO法人市民福祉

  • はてブがより便利になるような改善となるなら期待します。: 国民宿舎はらぺこ 大浴場

    関係ないのですが、仕事の関係で土日が丸々つぶれてしまいました。今日は職場から朝帰りでそのまま代休なのですがw、おかげでせっかく時間もできたので、旬な話題にひとつ触れておこうかと思います。 はてなブックマークのコミュニティについて (naoyaのはてなダイアリー さま) はてなの逆淘汰 (池田信夫 blog さま) 問題点 はてなブックマークはおいらも最近活用させていただいています。主に俺熊による拙ブログ記事のカテゴリ整理と、他所で見つけた「気になる」記事のブックマークが目的です。 ブックマーカーとしては以上のとおりなのですが、それに加えて、はてなブックマークのトップページに浮上する人気エントリーも、注目される話題やネタを扱う記事を見つける手がかりのひとつとして活用しています。 今回の話題で注目すべきは、どちらかというと後者のほうなのではないかと思われます。今のところ、ネガティブブックマーク