タグ

2009年4月6日のブックマーク (4件)

  • 車いす少女入学拒否について(元町民として)

    車いす少女の中学入学を拒否…奈良・下市町、財政難理由に http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090404-00000525-yom-soci この問題に対して、「私の学校では~」や「私の子供のころは~」といった個人的な体験からくる議論やコメントに対して非常にもどかしい思いをしています。もしかしたら財政難というのは言い訳にすぎず、ただ面倒だから拒否したのかもしれませんが、この学校の内部構造を知る人間として車椅子で登校する際、不便そうなところを挙げます。これらの問題点を解決するのにどれだけの予算がいるか、またどんな知恵が必要かという議論に役立ててください。ただ卒業したのがずいぶん前であり、すでに改築されていたり記憶違いなどもあると思うので、あくまで参考程度にしてください。 この少女や両親がどのような学校生活(特別学級に入るのかなど)を想定しているのかは不明で

    車いす少女入学拒否について(元町民として)
    t-murachi
    t-murachi 2009/04/06
    「下水道も整備されておらず、生活した後の水が直接川に流れ込み、魚がぷかぷか浮かんでいる」<ひでぇな。JR 王子駅とかそういうレベルじゃねーぞ…。そもそもの前提として町民が自治に声上げてなさすぎなんじゃ…。
  • asahi.com(朝日新聞社):一足先にアナログ停波、石川県珠洲市で試験 総務省決定 - ビジネス

    総務省は6日、11年7月に予定されるアナログ放送の一斉停波に備えた試験地域を石川県珠洲市に決めた。地上デジタル放送の完全移行に先だって、10年中にアナログ放送を停止させる。住民への対応策や技術的な課題を明らかにし、地デジ移行を円滑に進めるねらいがある。  総務省は昨年末、アナログ停波の試験地域を公募。電波混信の少なさや、対象世帯の規模、中継局までの交通利便性などを考えて珠洲市に決まった。市内全域にケーブルテレビが整備されており、トラブルが生じてもテレビ視聴の代替手段があることも決め手になった。隣接する能登町の約80世帯もアナログ停波の試験地に含まれる。  今夏にも数十分〜1時間程度アナログ放送を一時的に終了する。今年中に数時間停波させ、10年にはアナログ放送を完全に停止する予定。総務省テレビ受信者支援センター(デジサポ)を現地に設置し、住民にチューナー購入などをはたらきかける。初年度の予算

    t-murachi
    t-murachi 2009/04/06
    「市内全域にケーブルテレビが整備されており、トラブルが生じてもテレビ視聴の代替手段がある」<ケーブルのアナログも停めちゃうんでしょ? 違うの? つか、全世帯敷設してるわけではないよね? 今から工事するの?
  • asahi.com(朝日新聞社):「日本は軍事的脅威に免疫ない」 駐日特派員の見方 - 社会

    今回の発射に対する日社会の反応をどう見るか。東京に駐在する外国人特派員2人に聞いた。 ■韓国紙・東亜日報の徐永娥(ソ・ヨンア)・東京支局長(43)  発射予告の後、日社会は全体的に神経をとがらせすぎていたように見えた。まるで戦争が迫っているかのように伝えたメディアもあった。  北朝鮮の意図は国際社会の注目を集めることだから、残念ながら日について言えば、成功してしまっている。韓国に比べて日は全体的に軍事的脅威に対する免疫がないのではないかとも思う。  4日には防衛省で情報伝達ミスがあった。緊張した場面でこのようなミスがあるようでは、当に軍事的に重要な局面できちんとした対応ができるのか不安になる。 ■ニューヨーク・タイムズのマーティン・ファクラー東京支局長(42)  ワシントンやソウルの冷静さに比べて、日は騒ぎすぎた。北朝鮮は、米国がオバマ政権になりあまり注目されなくなったから、パ

    t-murachi
    t-murachi 2009/04/06
    これはマスメディアの問題なのだと思うのですよ。朝日の紙上でこういう見解が示されること自体白々しく思っちゃいますね。書いて報じた以上、反省して頂きたいものです。
  • 努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの雑記

    ※2012年7月10日、ちょっとだけ記事戻しました。 どこで見たのか忘れたんですが(元ネタ知ってる人いたら教えてください)1か月思いっきり120%の力で努力すれば、次の月にはそれが100%の力でできるようになる。そして、その次の月には〜〜って物言いを見たんですよ。でも、これっておかしいよね、ってのが上の漫画。 あと、コンセプトは、エグザイルの二番煎じです。 ずっと頑張りっぱなしってのはできない。理想的なのは80%くらいの出力でのろのろと走り続けること。 人間も車と同じで、ずっと全力っていうのはできない。200キロ出る車があったとして、200キロでずっと走り続けたらすぐにエンジンやあちこちがダメになるし、燃費も悪い。40〜60キロくらいで走り続けるのが一番燃費がいい。 人生の目的は、200キロを出すことじゃなくって、できるだけ長く、できるだけたくさん走り続けること。 人や車にもいろいろあって

    努力厨がはびこれば2020年地球は滅びる。 - orangestarの雑記
    t-murachi
    t-murachi 2009/04/06
    おいらは出力 5% ぐらいで「頑張って」マース。