タグ

2009年10月21日のブックマーク (5件)

  • asahi.com(朝日新聞社):日本郵政新社長に斎藤次郎氏内定 元大蔵事務次官 - ビジネス・経済

    郵政グループの持ち株会社である日郵政の新社長に元大蔵事務次官の斎藤次郎・東京金融取引所社長(73)が内定したことが21日、わかった。亀井静香郵政改革担当相が会見して発表する予定。西川善文社長(71)が20日に辞任を表明。後任人事が焦点となっていた。      ◇  斎藤 次郎氏(さいとう・じろう)59年旧大蔵省(現財務省)に入省、主計局長などを経て93年から95年まで事務次官。00年から東京金融先物取引所(現東京金融取引所)理事長を経て、04年より社長。

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/21
    ヽ(・ω・)/ ズコー / まぁ既に東金の社長だしこれを天下りと言うべきかどうかは知らんけど。
  • 【現実注意】中国の汚染ヤバイ:アルファルファモザイク - 2ちゃんねるスレッドまとめブログ

    ■編集元:ニュース速報板より「中国の汚染ヤバイ」 1 中国住み(四川加油!) :2009/10/20(火) 02:55:49.59 ID:5aqxTWRY● ?PLT(12000) ポイント特典 10/14 ドキュメンタリー写真を大賞とした第30回 ユージン・スミス賞の授賞式がニューヨークで開かれ 中国の写真家 盧広 氏の 中国の汚染を描いた写真が撮影賞を受賞しました。 http://blog.cnr.cn/95912/viewspace-18386.html 3 ノイズc(東日) :2009/10/20(火) 02:57:04.10 ID:yyaJf1bT 一方、日では人の心が汚染されていた。 4 ノイズa(秋田県) :2009/10/20(火) 02:57:37.51 ID:Or2OzBWK ?2BP クソッ・・・何て時代だ・・・ 5 ノイズa(アラバマ州) :2

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/21
    いずれ環境技術の提供は必要だが、その前に国際的なガイドラインを制定し、環境汚染を働いているとおぼしき企業を国際市場から閉め出すことが必要。でないと日本も不利な外交を強いられることになる。
  • 「2と1は等しい」 数学界で論議

    ロシアのカラシニコフ通信が伝えたところでは、この論文の執筆者は国立ヨハネスブルク大学教授のイワノフ・ボスコノビッチ博士。博士が夢の中で見た式を枕もとのメモに書き残し、翌朝この式を少し変形させたところ、2=1という結論に結びついたという。 博士は翌日から同僚や指導している学生たちにこの式を見せ、反証を求めたが、誰にも証明ができなかったため、論文として英数学誌「マスマティック・ロジスティック」1月号に投稿。以来世界中の数学者がこの論文の反証を試みたが、9月現在いまだに完全な解答と呼べる論文は出ていない。 「マスマティック・ロジスティック」誌の編集長であるジョン・ロック氏は「ボスコノビッチ博士の論文自体はいたってシンプルで、掲載された式だけならば中学生でも理解できる。しかし、それが誤りであることを証明するには非常に高度な数学の知識を必要とするため解明にはまだまだ時間がかかるだろう」と語る。 今回

    「2と1は等しい」 数学界で論議
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/21
    ひどいなこれw 3行目以降は両辺の値が 0 ジャマイカ。
  • 金くれ

    現在一度登録した情報を編集出来ない不具合が発生しています。なんかセッション回りおかしいっぽい。そのうち直します 金くれは金が欲しい人が口座番号とメッセージを記載する、次世代ネット乞プラットフォームです。 OpenID でログイン出来ますので、どなたでも簡単に金くれ出来ます。 開発者の口座番号はイーバンク銀行 ビート支店 2028107 コイケ リクです。

    t-murachi
    t-murachi 2009/10/21
    OpenID とか使っておきながら為替機能は設けず口座番号を書かせるって運用が素晴らしい。ネタで終わっちゃってるのがもったいない。所謂プロフとの融合で化ける可能性。つか、おいらもお金欲すぃお(´・ω・)=3
  • BEGIN{ require Llama } #書評_ - 初めてのPerl 第6版 : 404 Blog Not Found

    2012年07月20日19:30 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages BEGIN{ require Llama } #書評_ - 初めてのPerl 第6版 オライリー矢野様より献御礼。同封のTシャツもXXLでうれしい。 初めてのPerl 第6版 Randal L. Schwartz / Tom Phoenix / brian d foy / 近藤嘉雪訳 [原著:Learning Perl, 6th ed.] 初出2009.10.20 第五版; 2012.07.20 第六版に改訂 こういうのを見ると、やはりプログラマーにはオライリーという思いを新たにする。累計50万部のベストセラーの最新刊、ついに訳出! Perlを習いたい人だけではなく、プログラミングそのものを初めてたい、コンピューターを便利な道具以上のものとして使えるようにしたい人にもお勧め。書籍名に"P

    BEGIN{ require Llama } #書評_ - 初めてのPerl 第6版 : 404 Blog Not Found
    t-murachi
    t-murachi 2009/10/21
    <自分用ではないけど ;) / つか、ラクダ本の新版翻訳はまだなのかしら?