タグ

2011年3月20日のブックマーク (11件)

  • 電気が使いたいだけ使える状況は終わった

    宮内洋宜 @Hiro_Miyauchi 電気が使いたいだけ使えなくなったというのは、大きなパラダイムシフト。供給量に合わせて使うという、資源来の姿に戻ったとも言える。原発が落ち着いて、被災地に通電したら、この制約条件の中での復興が始まる。供給を増やすことも大事だけど、需要側でできる事がないか、取り組まないと。 2011-03-18 20:53:21 宮内洋宜 @Hiro_Miyauchi えー、節電には二種類ありまして。夕方ピーク時の節電はkWの節電、それ以外の時間はkWhの節電。どちらも大事。無駄な節電(変な表現だ)はありません。これらの単位の関係、Sv/hとSvの関係に似ています。もっと身近には時速と距離。 2011-03-19 14:03:16 宮内洋宜 @Hiro_Miyauchi 家庭でいえば、kWはアンペアブレーカーに関係。ドライヤとトースタみたいに消費電力の大きな家電を同時

    電気が使いたいだけ使える状況は終わった
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    「本来はピークを受け持つ火力発電もフル稼働~化石燃料が消費され~これをなるべく避けるために、kWhの節電も必要」<これはごもっとも。/ 自然エネルギー (太陽光発電とか) は蓄電池の併設が基本のような…。
  • ウェブリブログ:サービスは終了しました。

    「ウェブリブログ」は 2023年1月31日 をもちましてサービス提供を終了いたしました。 2004年3月のサービス開始より19年近くもの間、沢山の皆さまにご愛用いただきましたことを心よりお礼申し上げます。今後とも、BIGLOBEをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※引っ越し先ブログへのリダイレクトサービスは2024年1月31日で終了いたしました。 BIGLOBEのサービス一覧

    ウェブリブログ:サービスは終了しました。
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    風評被害ダメ絶対。 http://bit.ly/flSBaT も合わせて。 / ていうか捨てるくらいならおいらにくれー (当方 (主に経済的に) 切実
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「金持ちクラブ」と批判されるダボス会議「未来を語る場」が抱える矛盾 ホテル料金は普段の20倍、VIPはプライベートジェットで参加。極寒の周辺では貧困対策を訴える市民活動

    47NEWS(よんななニュース)
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    「国による損害賠償の財源には税金の投入が避けられず」そうね。例えば賠償のための特別増税を関東1都7県 (被災地を除く) に課すというのであれば、おいらにはそれに抗う理屈はありません。
  • Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」

    キュゥべえ @QB0 これから、少しキミたちには不安な話をするかも知れないけど、これは今から考えておかないといけない問題だから聞いて欲しいんだ。今、東電が関東に供給できる電力はおよそ3300万kWだけど、それに対して需要が3400万~3800万kW必要だと想定されてる。それが今の計画停電の理由なんだ。 2011-03-16 14:38:26 キュゥべえ @QB0 だけど、これは福島や茨城が停電していることに加えて、鉄道もかなり運休していることを前提に想定されてる需要なんだ。つまり、これから鉄道網が回復するに連れて必要電力はますます増えるし、被災地でも復興がはじまれば電力は当然もっと必要になるってことだ。 2011-03-16 14:41:40 キュゥべえ @QB0 仮に、四月の必要電力を4000万kWと想定したとして、これは今の状況でも賄える。計画停電が続いた前提だけどね。だけど、問題はそ

    Togetter - 「キュゥべえ@ QB0さんの語る「震災事故と、日本のこれから」」
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    「ぼくと契約して関西に疎開してよ!」 / とりあえず東電は早急に火力発電所の被害状況を調査して復旧計画を書き上げるべき。もうやってるだろうけど。
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    この中に @kikumaco さんを同列に混ぜちゃうところにまとめ人の悪意 (もしくは無知) を感じる。内部被爆の場合摂取量から排泄量を除いた残留分からの内部被爆を積算する必要があるがそれでも CT 1回分でok? つー確認でそこれ
  • 元朝日/アエラ記者が呟く報道されない被災者/障害者のタブー @hirougaya (誰でも編集可)

    烏賀陽 弘道 @hirougaya 仙台からのメール/仙台で被災した人たちはメディアをどのように見ているかですが…。 民放テレビに関しては、陰惨で扇情的なんで、見るのも嫌って感じです。 日はレンタルビデオ店が営業を再開してまして、宣伝したわけでもないのに、 結構流行ってました。 2011-03-19 23:33:32 烏賀陽 弘道 @hirougaya 仙台いあrなおメール2/ 「大喪の礼の時に、レンタルビデオが払底するほど、流行った」に事情は近いの ではないでしょうか。同じような画面の情報に飽き飽きしてるという意味で。 2011-03-19 23:33:43 烏賀陽 弘道 @hirougaya 仙台からのメール3/新聞は、一定の評価を得てます。 被災者支援所では「新聞で事実を確認しましょう」とホワイトボードに書き込み がありました。ネットでは流言飛語も多く出回ってますし、テレビは扇情的

    元朝日/アエラ記者が呟く報道されない被災者/障害者のタブー @hirougaya (誰でも編集可)
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    非常に興味深い。「被災者/障害者」に限らず、マスメディアが運用として持ち出す自主規制の問題。
  • スポーツナビ | 野球|プロ野球|ニュース|セ妥協29日に開幕延期…文科省も内諾

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    3/25→3/29 開幕延期を「苦渋の決断」ですか…それも「巨人球団事務所で臨時理事会を開催」して「5時間を超える協議で検討を重ねた末の結論」がそれ? / ヤクルト△
  • 【野球】千葉マリンスタジアム、液状化被害で当面使用不可 : なんJ PRIDE

    【野球】千葉マリンスタジアム、液状化被害で当面使用不可 2011年03月14日08:00 Category : 野球ニュース | ロッテ | コメント( 9 ) Tweet 1 :風吹けば名無し:2011/03/13(日) 15:19:22.09 ID:jdDy970F @テレ朝速報テロップ 「QVCマリンやろ」ってツッコミはなしで 4 :風吹けば名無し:2011/03/13(日) 15:21:08.45 ID:H0MIa2qM スタジアム自体は問題ないみたいだけど周りが酷いらしいね 5 :風吹けば名無し:2011/03/13(日) 15:21:19.55 ID:U95EMgu0 液状化って地盤そのものが逝ったってこと? なおるの相当先になるんじゃねこれ 11 :風吹けば名無し:2011/03/13(日) 15:23:15.05 ID:ShbMbNwS >>5 埋め立て地だから脆いっちゃ脆

    【野球】千葉マリンスタジアム、液状化被害で当面使用不可 : なんJ PRIDE
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    これも今更でつが…輪番停電もあることだし、照明のない天台で省エネデーゲームが一番なんジャマイカ? 夏場は高校野球との衝突がネックだけど…。
  • 東北地方太平洋沖地震 幕張メッセ付近の液状化現象

    幕張メッセ前の歩道の液状化現象

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    これ、地元の人間じゃないとどこなのかさっぱり判らんなw
  • 米国人からの募金が少ない理由:日経ビジネスオンライン

    気になる記事をスクラップできます。保存した記事は、マイページでスマホ、タブレットからでもご確認頂けます。※会員限定 無料会員登録 詳細 | ログイン こちら米国で今、東日大震災が連日のようにトップニュースとなっている。新聞では、全国紙から地方紙まで、被災地や福島原発の写真が一面を飾っていることが多い。 テレビのニュース番組は、ほぼ全ての時間を日の地震報道に割くという異例の状態が続き、米国でも日の被害状況と原発事故の様子を、固唾をのんで見守っている。これほど、米国人が日の惨事をニュースで見る時が来るなど、思ってもいなかった。 私のところにも、多くの米国の友人から連絡があった。「日に住む家族や友人は大丈夫」と声をかけてくれる。長らく音信不通だった友人まで連絡してきて、驚いたほどだ。これだけ日のことに関心を持ち、心配してくれることは、ありがたいと思う。 同様に、国家レベルの支援も迅速

    米国人からの募金が少ない理由:日経ビジネスオンライン
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    記事後半があまりにも「米国人は」「米国人は」とあっちの都合ばかりで押し通されてて、だんだん、知ったことか!興味がないなら口出ししてくるんじゃねえ!!とやさぐれた気持ちになる記事。
  • 広瀬隆氏『ニュースの深層 福島原発事故 メディア報道のあり方』での発言へのいくつかの修正(2011年3月17日放送)|ガジェット通信 GetNews

    17日に朝日ニュースターで放送された『ニュースの深層』にてノンフィクション作家の広瀬隆さんが発言された内容が話題となっていますが、今回はその発言について東北大学名誉教授の北村正晴さんからのコメントをいただきましたのでご紹介いたします。このコメントはもともとは明治大学准教授の藤由香里さんからの質問に対する答えとして書かれたものです。北村さんは番組映像を観ておらず、藤さんが要点を整理して質問し、北村さんがそれに答える、という形になっています。尚、北村さん側にはまだ番組を観る機会がなく、仙台にある東北大学での資料閲覧もできません(被災したため)。現在一日数度のメールのやりとりのみが可能な状態です。議論は記事下のコメント欄でどうぞ。建設的な議論をお願いします。(編集:ガジェット通信 深水英一郎) こちらの記事を読む前に、北村さんによる解説もご一読されることをおすすめします。 ・「退避すべきかと

    広瀬隆氏『ニュースの深層 福島原発事故 メディア報道のあり方』での発言へのいくつかの修正(2011年3月17日放送)|ガジェット通信 GetNews
    t-murachi
    t-murachi 2011/03/20
    例の動画に対する反論 3点。いずれも概ね納得。上空からの放水に意味があるのか、っていう部分には触れられてないのね…。