タグ

2012年3月2日のブックマーク (4件)

  • 有料メルマガを廃刊しました:Geekなぺーじ

    購読して頂いている皆様には大変申し訳ないのですが、有料メルマガを廃刊することにしました。 9月に開始してから半年間、ありがとうございました。 個人的には飲み会でこっそり同席者に伝えるような内容を色々とちりばめた文章を毎週書き続けたつもりですが、有料コンテンツを毎週執筆し続けたうえで、読者の方々に喜んで頂くことの難しさを強く感じました。 失敗談を知って頂くのも情報としては良いかもしれないということで、多少恥ずかしいというか泣き言ばかりな内容ではありますが、ブログ上で公開することにしました。 読者を増やすには誘導が必要 色々やってみてわかったのですが、読者数が増える瞬間というのは、メルマガに関してブログやTwitterで紹介した直後がほとんどでした。 そのため、当にメルマガ読者数を増やしたいのであれば、もっともっとブログやTwitterで露骨に「メルマガ読んで下さい!」と宣伝しなければならな

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/02
    いやー、この手の商売は難しいよね。どつかれさん。
  • ドコモ回線の海外ローミング利用で 116 ページの料金請求書が届いた - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記

    NTT ドコモの携帯電話契約には、1 ヶ月ごとの利用分について通話やパケット明細の通信記録をまとめて翌月の 10 日ごろに郵送で受取ることができる「料金明細送付サービス」というサービスを付加することが可能です。このサービスを有効にすると、料金請求書に、詳しいパケット通信料の明細が印字されることになります。 ところで、この「料金明細送付サービス」に表示される明細のうち、電話による通話は必ずすべての通話の発信履歴が 1 通話につき 1 行のスペースを消費して用紙に印字されます。1 秒で切れた通話の場合も、100 時間話し続けた通話の場合も、等しく 1 行分のスペースを消費します。 一方、国内におけるパケット通信を行った場合は、1 日のうち、何度、パケット通信の回線 (PPP 接続) を接続・切断した場合でも、1 日分まとめて転送バイト数が合計され、1 行のスペースを消費して印字されます。すわな

    ドコモ回線の海外ローミング利用で 116 ページの料金請求書が届いた - 登 大遊@筑波大学大学院コンピュータサイエンス専攻の SoftEther VPN 日記
    t-murachi
    t-murachi 2012/03/02
    なんという…w
  • stateless lambda

    「[]で始まり、lamda外のなにものもcaptureしていない stateless lambda は function pointer に暗黙変換できる」 とあります。 さっそく試してみんよ。 #include <iostream> #include <cstdlib> using namespace std; int main() { const int N = 10; int data[N] = { 9, 7, 5, 3, 1, 0, 2, 4, 6, 8 }; // qsortの比較関数にlambdaをねじ込む qsort(data, N, sizeof(int), [](const void* x, const void* y)->int { return *static_cast<const int*>(x) - *static_cast<const int*>(y);} );

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/02
    …あ、できるんだ、これ。w
  • [解説]中学校の武道必修化、柔道事故の徹底検証急務 | ヨミドクター(読売新聞)

    t-murachi
    t-murachi 2012/03/02
    そもなんで必修化って話になってるの? 少なくとも文化面において衰退している分野であるようには見えないけど…。 / 日本での柔道教育における事故の状況については http://bit.ly/x5rRPQ 辺りで示されたポインタ参照…