タグ

2012年8月8日のブックマーク (5件)

  • 「入れ墨の見本市」とまで言われた県営プール : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    埼玉県内に四つある県営プールでは昨年から、入れ墨やタトゥーを入れた客を厳しくチェックし、見つけたら退場させている。 警察官OBの力も借りた結果、入れ墨を入れた来場者は減少傾向にあり、家族連れの客が目に見えて増えている。 「去年は1日で最高180人排除した。朝から夕方まで事の時間もなくてね」 県営プールで最も入場者数の多い「しらこばと水上公園」(越谷市)で警備統括責任者を務める男性(62)は振り返る。県警OBで、柔道の有段者。暴力団員にすごまれても動じることはない。 昨年は、広い屋外プールの敷地内を歩き回って1日平均で約50人を退場させた。ごねる男は別室に案内して諭す。「女連れだとなおさら粘る」と苦笑する。 だが、今年は、徹底排除の姿勢が浸透した効果か、家族連れが増えたという。入れ墨やタトゥーを入れた客によるトラブルも減った。 2010年までは、県営プールではボディースーツ型の水着「ラッシ

    t-murachi
    t-murachi 2012/08/08
    風俗史的な価値観の共有という前提がアクセサリーとしての「タトゥー」で中途半端に崩れかかっていて、やっぱり恐い、っていう牧歌的民意による差別と、新しい価値観を振りかざす暴力とのせめぎ合いが起こってる。
  • Newスーパーマリオブラザーズ2 ・ 鬼トレ感想

    3DSLLと同時にNewマリオ2と鬼トレを買って約一週間ちょい、ひと通りプレイできたので簡単に感想を書こうかと。 ■Newスーパーマリオブラザーズ2 http://www.nintendo.co.jp/3ds/abej/index.html 一言で言ってしまえば、期待はずれ。 「コインがジャラジャラでうひょーい!」というゲームを期待していたのだが、体感でせいぜいいつもの2倍くらいしか出てこない。というか、「コインx10」などと倍率のかかった形で取れるものが大半で絵的にコインがたくさんという演出はかなり限られており、カウントされるコイン数に対して体感で得られるコインの数はかなり少ない。 また今作は「大量のコイン」というテーマでコインを集めることにプレイ動機が設定されているが、そのせいで、全体的にテンポが悪くなっている感じがする。いつもより多くのコインを取らなくてはいけないのであれば、ある程度

    Newスーパーマリオブラザーズ2 ・ 鬼トレ感想
    t-murachi
    t-murachi 2012/08/08
    「「○○鬼トレを7日間連続でプレイ」系は最悪…この実績のせいで、最大で8個もの鬼トレをすべて一日でこなさなければならない」<あれ、今回のやつって、 5分間以上やらないで下さいとか言われてなかったっけ? (^_^;
  • 朝日新聞デジタル:「いじめた子は転校」橋下市長、市教委に検討を要請 - 社会

    関連トピックス橋下徹  大阪市の橋下徹市長は7日、市教育委員会との意見交換会の席で、いじめ対策として「いじめた側の子どもは学校を移すという方針を打ち出してはどうか」と述べ、いじめの加害者となった児童・生徒を転校させる権限を学校に与える制度を検討するよう要請した。  文部科学省は2008年の通知で、いじめにあった子が転校を求めた場合は柔軟に対応するよう各地の教委に求めている。これに対し、橋下氏は「いじめられた側に学校を替わりなさい、というのはおかしい」と指摘。「いじめた側に厳しく対処する姿勢が必要だ。(転校させることで)被害者が助かるのなら、ものすごい効果だ」と述べた。  そのうえで、転校させた子どもの受け入れ先として、いじめ再発防止のための特別な教育プログラムを持つ学校を設置できないかも、市教委に検討を求めた。(尾崎文康) 関連リンク特集:いじめと君24時間いじめ相談ダイヤルチャイルドライ

    t-murachi
    t-murachi 2012/08/08
    そういうのはいいから校内におまわりさんをだな…
  • 小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ

    ミュージシャンのコーネリアスこと、小山田圭吾ですけど。 雑誌のインタービューによりますと、彼は、和光大学付属の小・中・高校時代に、いじめる側の生徒だったようです。 「ロッキンオン・ジャパン」(1994年1月号。編集長は山崎洋一郎)の小山田圭吾2万字インタビューによると。 「あとやっぱりうちはいじめがほんとすごかったなあ」 ■でも、いじめた方だって言ったじゃん。 「うん。いじめてた。けっこう今考えるとほんとすっごいヒドいことをしてたわ。この場を借りてお詫びします(笑)。だって、けっこうほんとキツいことしてたよ」 ■やっちゃいけないことを。 「うん。もう人の道に反してること。だってもうほんとに全裸にしてグルグルに紐を巻いてオナニーさしてさ。ウンコを喰わしたりさ。ウンコ喰わした上にバックドロップしたりさ」 この続きはcodocで購入

    小山田圭吾における人間の研究 - 孤立無援のブログ
    t-murachi
    t-murachi 2012/08/08
    米欄、ny さんの真摯な問いに対する、何の回答にもなっていないコメントを見て幻滅した。小山田はどうでもいい。正直者の無邪気なクズを一人悪人に仕立て上げたところでいじめは無くならんよ。
  • 「モテと遺伝と国民性」…NHK番組、さりげなく「タブー中のタブー」に触れてるんだが! - INVISIBLE D. ーQUIET & COLORFUL PLACE-

    オリンピック前に放送された、NHKの「視点・論点」。はてなブックマークが600以上ついてるから、すっごく話題になったと言えるが、実はそんなもんじゃない大問題を・・・タブー破りの「不都合な真実」を論じた、勇敢な?一大問題番組であった。 読んだときから驚きはあったが、論じる時間が無かった。今論じ始めよう。 http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/400/125618.html 視点・論点 「黒人選手は当に"速く""強い"のか」 2012年07月05日 (木) 武蔵大学教授 川島浩平 「黒人の身体能力は生まれつき優れている」私達の多くは、そう考えています。 実際、オリンピックの陸上競技などでは、「黒人」選手が圧倒していようにみえます。 1984年のロサンゼルスオリンピックから、2008年の北京オリンピックまでの、過去7大会の男子100M決勝で、スタートラインに立っ

    t-murachi
    t-murachi 2012/08/08
    とりあえず、数世代程度の統計による傾向なら、成功体験を持つ親 (あるいはその社会における大人達) が子どもをどう育てようとするかという部分の方が影響は大きいと思うけどね。