タグ

2015年10月15日のブックマーク (4件)

  • 難民侮辱イラストを描いた漫画家はすみとしこ「シリア難民問題に関する最悪の7人」に選出される | Buzzap!

    難民侮辱イラストで全世界に日の恥じを晒した漫画家はすみとしこがドナルド・トランプらとならんでシリア難民問題へ最悪のリアクションを起こした7人に選ばれました。詳細は以下から。 シリアの難民の少女の写真をトレスし、元写真の撮影者を始め国内外で偏狭な排外主義と事実のあり得ない歪曲に対して大きな批判を招いた漫画家はすみとしこによるイラスト作品。BBCやワシントン・ポスト、アル・アラビーヤなどによって世界中に日のレイシズムの存在が広く知れ渡る結果となってしまいました。 そのはすみとしこが海外サイトstepFEEDの「シリア難民問題へ最悪のリアクションを起こした7人」に選出されてしまいました。 もちろん選出理由は件のイラスト。記事では「彼女はただ楽しみを求めて爆撃された家から銃弾を逃れ、死んだ家族をも置いて逃げてきた難民がいると信じているようだ」と酷評されています。 他に選出されたのは「ISかもし

    難民侮辱イラストを描いた漫画家はすみとしこ「シリア難民問題に関する最悪の7人」に選出される | Buzzap!
    t-murachi
    t-murachi 2015/10/15
    初めて見た。なんつーか、気持ち悪い人がいるもんですね…。
  • キングオブコント2015 感想&総評 - 僕が本当に面白いと思うこと だったもの

    この記事では、各ネタごとの感想をまとめていきます。大会において「レジェンド審査員」なるものに酷評されたネタを評価するのは、当に勇気がいることです。特に僕なんて、名前を出してブログを書いていますから、こっそりtwitterの裏アカウントでつぶやいたり、匿名掲示板に愚痴るのとはわけが違うんです。 それでも僕は、自分の感性を信じたい。僕は『自分が面白いと思うもの』に対して信頼を持っていたい。少なくとも、それを主張する権利はあるはずだ。だからこそ、思った通りに書きます。自分の思った点数をつけていきます。 今回のキングオブコントは、いささか賞レースとしてはマズい事態、すなわち、「面白さってのはこういう方向なんだ」という定義を勝手に下してしまいかねない展開となってしまいました。そのような状況の中でも、僕は勇気をもって主張したい。僕たちお笑いファンが「面白いお笑い」として選び取るものが何かは、僕たちの

    キングオブコント2015 感想&総評 - 僕が本当に面白いと思うこと だったもの
    t-murachi
    t-murachi 2015/10/15
    さらばの「芸術家」は褒め過ぎだろう… ああいうニート本当にいそうで笑えないってのもあったけど、ツッコミがボケに完全に負けちゃってて、このへんバイきんぐだったらもうちょっとうまくやってたんじゃと思う。
  • キングオブコントは死んだ - 僕が本当に面白いと思うこと だったもの

    今年のキングオブコントには失望した。ほとほと失望した。もう嫌や。こんな大会追っかけまわしたくない。終わっちまえ。コントは死んだ。キングオブコントは死んだ。くっそつまんねえよ、やめちまえこんな大会。バーカ(シソンヌ,2014)。 この記事はそういう記事です。各ネタ感想は以下の記事にて。こちらは平和な記事です。 さて、2008年から始まり、劇場で行われる最先端のコントをテレビで見られる数少ないチャンスだったキングオブコントという番組は、ついに今年、寿命を終えて天に召されました。まあもともと、テレビとしては攻め過ぎたコンテンツではありました。殺そうと思えば簡単(TKO,2013)なコンテンツでもありました。だけど、僕にとっては当に大切な、劇場にコントを観に行くきっかけとなった番組でした。 でもそれがニーブラ(バンビーノ,2014)されちゃったんだから仕方ない。この記事は、キングオブコントへの冥

    キングオブコントは死んだ - 僕が本当に面白いと思うこと だったもの
    t-murachi
    t-murachi 2015/10/15
    藤崎マーケットのお化け屋敷のときとか、めちゃくちゃおもろかったのに観客の反応が薄くて、「もっと受けてもいいはずなんですけどねー」って言いながら点数低かった松本とか、完全に雰囲気に引っ張られてた希ガス。
  • JavaScriptでのDOM操作は重いのかという話とForced Synchronous Layoutについて - id:anatooのブログ

    2015年にもなるのにJavaScriptでのDOM操作のパフォーマンスについて書く。ウェブページにインタラクションを持たせたい時に、JavaScriptでDOM操作を行うことがよくある。このDOM操作のパフォーマンスについて、よく聞く意見を大別すると次の2つがある。 JavaScriptによるDOM操作は重たい レンダリングが重いだけで、DOM操作そのものはそれほど重たくない JavaScriptでオブジェクトのプロパティを操作したりする単体の処理は通常1ミリ秒もかからないが、DOM操作をするとレンダリングが完了するまでに数十ミリ秒程度かかったりする場合がある。1番目のDOM操作が重たいと言っている人は経験則的にそう言っていることが多い。 レンダリングの仕組みを知っている人は2番目の意見を言うが、重箱の隅をつつくような話をするとこれも必ずしも正しいわけではない。DOM操作するコードによっ

    t-murachi
    t-murachi 2015/10/15
    innerHTML に直接 HTML 書き殴るのとの比較論かと思ったら違った。レイアウトの強制同期が発生するケースについては個人的にも経験があって、文字数に応じて横幅の変わる DIV とか作ろうとしてハマるポイントだったりする。