タグ

ブックマーク / www.healthcare-m.ac.jp (1)

  • 医薬品の価格 - 血液製剤(5) « 保健医療経営大学

    血液製剤は輸血用血液製剤だけではありません。 血漿分画製剤という注射薬も血液を原料とした医薬品です。 たとえば日赤十字社のアルブミン製剤(25%50ml)の薬価は1瓶8039円です。 血漿分画製剤は、日赤十字社の独占供給ではありません。 献血血液を用いて他の製薬メーカーが製造するものもあります。 W社のアルブミン製剤の薬価は7421円です。 K社のアルブミン製剤の薬価は7343円です。 N社のアルブミン製剤の薬価は7008円です。 日赤十字社で製造するよりも他社製造のほうがコストがかかっていないことがうかがえます。 同じ薬効の製剤であるのに薬価が大きく異なるのには違和感がありますが、薬価を日赤十字社の採算ラインに揃えると、より安く供給できる社の製剤を購入するほど薬価差が大きくなり医療機関の収益が大きくなってしまいます。 善意の献血血液を用いた製剤で大きすぎる利益を上げるのは好ましく

    t-murachi
    t-murachi 2011/03/10
    「有償採血の場合は血液提供者のほうから採血所へ出向いてくるので、大々的なPRも移動採血車も一等地の採血所も必要ありません。血液提供者へ報酬を支払っても、献血で血液を確保するよりコスト安なのです」humm...
  • 1