タグ

ブックマーク / tech-blog.optim.co.jp (3)

  • OPTiMにも動物園を開設? ~ オライリー全巻がやってきた - OPTiM TECH BLOG

    はじめに こんにちは、OPTiM TECH BLOG編集長の川瀬です。 エンジニアの皆さんは技術書が大好きですよね。技術書の中でも動物の表紙で有名なオライリーは、誰でも1冊は持っているであろう人気のシリーズです。 先日、OPTiMで現在発売中のオライリーを全巻導入しました。 導入 6月、「OPTIM TECH CENTER SHIBA DAIMON (テックセンター芝大門)」という拠点を開設し、これまでいくつかの拠点に別れていた東京の開発系のチームが1箇所の拠点に集合しました。 移転を機に何か新しい事ができないかと考えたときに、オライリー全巻導入はどうかと思い、OPTiM TECH BLOGのライター陣にも聞いてみたところ、あったら嬉しいとのことだったので、導入に向けて動きました。 オプティムでは、技術書の購入に特に制限は設けていなく、必要であれば申請して経費で購入することが可能です。とは

    OPTiMにも動物園を開設? ~ オライリー全巻がやってきた - OPTiM TECH BLOG
    t-murachi
    t-murachi 2019/10/05
    O'Reilly はクオリティーに揺れはあるものの大抵のソフトウェア技術が網羅されてて、こういう活用のされ方はとても正しいと思う(´・ω・`) 本屋でも O'Reilly コーナー作っときゃまず間違いなしみたいな空気感ある(´・ω・`)
  • オプティムが19年間で利用してきた技術、振り返り - OPTiM TECH BLOG

    OPTiM TECH BLOG 編集長の川瀬です。 昨年12月にブログを開始し約4ヶ月が経過しました。当初目標として週1回の更新を掲げたのですが、メンバーの奮闘もあり目標のペースを継続できています。 いろいろな方にSNSで言及いただくなど反響もあり、大変ありがたく思っております。今後も「OPTiM TECH BLOG」をよろしくお願いいたします。 昨日「どこの企業のテックブログがすごいとかありますか?」って聞かれたので、 OPTiM TECH BLOG https://t.co/IuObhtWlWO を紹介しておいた。— V (@voluntas) 2019年3月27日 私がオプティムにジョインして15年程度経過し、これまで多くのプロダクト・サービスに関わって来ました。そこで今回はオプティムのこれまでの代表的なプロダクト・サービスの紹介とそこで利用している技術を、触り程度ですが紹介してい

    オプティムが19年間で利用してきた技術、振り返り - OPTiM TECH BLOG
    t-murachi
    t-murachi 2019/04/23
    まさに会社の経歴書。おんなじ事だけやってても事業は続かない、を地で行ってて、凄いなあ、と素直に感心する。Windows奮闘時代は懐かしみしかないです(汗)
  • ハイブリッド学習時代にそなえる、定量データ解析AIのためのエッジデバイス活用パターン - OPTiM TECH BLOG

    まえがき R&Dチームの徳田(@dakuton)です。ブログの副編集長を兼任しています。普段の業務では機械学習などを用いて定量データの解析を行っています。 今年の6月に、Androidのイベント(ABC 2018 Spring)でエッジデバイス(主にモバイル)に関する機械学習の動向についてお話させていただきました。 今回はこちらのアップデート版として、ここ数ヶ月での取り組みについて軽く紹介したいと思います。 エッジ学習の利用目的と課題 利用目的 主に以下の3点です。 クラウド側にかかる計算リソースの分散 ネットワーク転送コストの高いデータ送信を回避(音声データなど) プライバシー保護 課題 たとえば3に関して、米国においてApple WatchでECG(心電図)が取れるよう準備中との情報もありますが、クラウドでの処理は技術的な面以外での障壁があります。 バイタルデータというのはセンシティ

    ハイブリッド学習時代にそなえる、定量データ解析AIのためのエッジデバイス活用パターン - OPTiM TECH BLOG
    t-murachi
    t-murachi 2018/12/14
    ブラウザサイドの機械学習にも興味ある人募集〜って記事でもあった。わー徳田さんだー元気ー?
  • 1