タグ

ブックマーク / www.nikkan.co.jp (2)

  • 【電子版】政府、夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢

    政府が2020年東京五輪・パラリンピックでの暑さ対策として、サマータイム(夏時間)導入に向けた検討に入ることが2日、分かった。政府内には慎重論があるものの、関係者によると、安倍晋三首相が導入に前向きな考えを示した。19年に試験的に実施し、効果を見極める案が浮上している。 夏時間をめぐっては、東京五輪組織委員会(森喜朗会長)が大会開催中の暑さ対策として、時計の針を2時間早めることを求めている。記録的な猛暑が続く中、2年後の五輪で熱中症患者が続出することへの懸念が強まっており、首相としては夏時間導入も排除せず、あらゆる手段を講じることで選手や観客らの健康対策に万全を期す意向とみられる。 政府は従来、夏時間の導入には消極的で、菅義偉官房長官は7月30日の記者会見で「国民の日常生活にも大きな影響が生じる」と述べていた。ただ、関係者によると、その後に首相が検討の必要性を周囲に伝え、菅長官とも考えを擦

    【電子版】政府、夏時間検討へ 慎重姿勢から一転 首相が前向き姿勢
    t-murachi
    t-murachi 2018/08/04
    今年の夏は朝5時でもぜんぜん暑いですけどね…(´・ω・`) システム? 私は対応作業には参画しませんよ? 東京五輪を成功させたい人たちで責任を持ってご対応ください。技術者は国の奴隷じゃありませんから。
  • 日刊工業新聞 電子版

    宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日、三菱重工業と開発した大型基幹ロケット「H3」試験機2号機の打ち上げに成功したと発表した。同機には大型衛星のダミーと公募で選ばれた小型衛星2... マイクリップ登録する

    t-murachi
    t-murachi 2011/04/23
    http://www.tomonokaze.jp/ 3kWh とか 8kWh とか。専ら補助電源か。フライホイールを利用した出力安定化は前々から研究の話はあったけど、製品化されているものはまだあまりないのかしら? ちなみに低周波ノイズはどうなんだろ?
  • 1