タグ

DS-10に関するt-murachiのブックマーク (7)

  • DS-10 にダフトパンクを歌わせる - Radium Software

    仙台から帰りの新幹線を待っている間のこと。ヨナオケイシさんが「iPhone アプリの iDaft を DS-10 上で再現する」という挑戦に取り組んでいることを話してくれた。 DS-10 で「人の声」を真似るというのは,不可能ではないけれど難しい。ただそれが Daft Punk のようなロボ声であれば,比較的自然に聴かせることができるのではないか,というアイデアだった。 DS-10 で「人の声」を出すというテクニックは,以前ヨナオさんが楽曲に使用したり, KORG の金森さんが「ABC の歌」を歌わせたりと,いくつかの場面で見かける機会があった。どちらも詳しくは ASCII.jp の記事において解説されている。 ASCII.jp - DS-10を歌わせる、ヨナオケイシの超絶テク ASCII.jp - しゃべるKORG DS-10! 驚愕の設定、公開してもイーデスカ? また,後者の金森さんの

    DS-10 にダフトパンクを歌わせる - Radium Software
    t-murachi
    t-murachi 2009/09/28
    かっこえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーっっっっっ!!!!!!!!!!!
  • KORG DS-10 ランキング

    (7/30追加)お誕生日会で披露した曲→sm7792297初のランキング動画です.慣れない集計,慣れないランキング画面デザインですが,これまで一緒にDS-10で作品を作ってきた方々へ感謝の意を込めて作りました.※ランキングに使用したツール名  誤:Nico Searcher  正:NicoNico Searcher■このランキングのマイリスト:mylist/8405049■その他の動画→mylist/7571503(9/19追記)「自分でも手軽に曲作れるの?」と疑問をお持ちの方は,手前味噌ですみませんが,sm4447742←こちら(15分Beatmaking)をご覧いただければ,その疑問は多少解決するかと思われます.■Webはじめました→http://korgds10.web.fc2.com/

    KORG DS-10 ランキング
  • 第374回:究極のおっさんホイホイ「KORG DS-10」 - 小寺信良の週刊「Electric Zooma!」

    ■ 楽器業界に訪れた第2のデジタル革命 最近、楽器メーカーの新しいトライアルが注目を集めている。KORGの「KAOSS PAD」や「KAOSSILATOR」、YAMAHAの「TENORI-ON」など、ギターや鍵盤ではない、新しい演奏の形が生まれてきている。 まず弾き方を練習しないと曲にもならないという従来の楽器のあり方から、デジタル技術を使って誰でもとりあえず曲になる、というところまできた。ギターヒーローには憧れるが、格好だけならエアギターで充分。そうなればあとは、楽器が弾けなくても音楽的素養があれば実際に音楽が作り出せるようにならなければ、この業界に発展はない。 しかしそれらの動きと、近年始まったアナログシンセ的なものの復刻とは、まったく別物だと思っている。アナログシンセが素晴らしいのは、その音質だけでなく、発想や操作性が人間にとってわかりやすいからである。ちゃんと弾ける人にとって

    t-murachi
    t-murachi 2008/08/28
    レビューすべき人のレビュー。もっと早く出ると思ってたんだけどなぁ。やっぱり忙しいのかなぁ。松武センセーのレビューも見てみたいなぁ。 / multi play モードもレビューして欲しいー
  • DS-10で「サイハテ」をリミックスしてみた。

    まwたwおwまwえwかwwwww性懲りも無くDS-10二台+カオスパッド+貧乏人の味方ベリンガーでついやっちゃいました。声ネタはカオパ内臓のサンプラーです。足りない・・・+鬼判定に全俺が泣いたorz原曲はコチラ sm2053548新作→sm8587292 マイリスト→mylist/2896283

    DS-10で「サイハテ」をリミックスしてみた。
    t-murachi
    t-murachi 2008/08/25
    画的にはSONG機能使わない方がいいのか? それともマルチモードだとSONG機能使えないのか? つか、2台寄るだけで音もずいぶん分厚くなるんだなぁ。。。やっぱも一個買うかぁ。
  • Webdog - Uw Online Speurneus

    Als je op zoek bent naar een betrouwbare partner voor je koeltransportbehoeften, kijk dan niet verder dan Petit Forestier. Met… Hallo, Willem hier! Welkom op mijn blog: Webdog! Ik heet Willem en heb dit blog vernoemd naar mijn hond Bram. Nou ja, niet vernoemd, maar toch wel een beetje opgedragen aan hem. Vandaar de woordspeling. Behalve mijn hond zijn andere belangrijke dingen in mijn leven: mijn

    t-murachi
    t-murachi 2008/08/19
    バックアップデータ解析して .wav 化するツールとか作れないかなぁ。。。
  • ゲーマーにも初心者にも意外とわかる!! 「KORG DS-10」講座【第1回】

    【10月10日】 カプコンブースイベントレポート 今度の「モンハン」はオフラインでも2人で遊べる!! SCEJブースレポート PS3「リトルビッグプラネット」、「Flower」ほかDL専用PS3タイトルその1 (開発者インタビュー付き) マイクロソフトブースレポート サードパーティータイトルを中心に24タイトルをプレイアブル出展 マイクロソフト、東京ゲームショウ2008 Xbox 360スクリーンショット集 セガブース、イベントレポートその1 期待の3プロジェクトの記者発表会を開催! セガブース、イベントレポートその2 2日目もイベント盛りだくさん。「PSU」の追加アップデートも発表! KONAMIブースレポート 「サイレントヒル ホームカミング」、「ワールドサッカー ウイニングイレブン2009」など続編タイトルが豊作 スクウェア・エニックスブースレポート

    t-murachi
    t-murachi 2008/08/19
    面白いぞー。近頃は通勤の友として毎日のように稼働してる。そろそろ録音してどっかにあげようかなぁ。。。
  • KORG DS-10 に波形表示機能を付けてみた‐ニコニコ動画(夏)

    ARToolKitとか流行ってた頃

    KORG DS-10 に波形表示機能を付けてみた‐ニコニコ動画(夏)
  • 1