タグ

hogeとメディアに関するt-murachiのブックマーク (5)

  • お台場騒然、「韓流やめろ」コール フジ批判デモに子供含め500人 (J-CASTニュース) - Yahoo!ニュース

    「少女時代……KARA?フジテレビがどうしたの?」「これ何……デモ?」 2011年8月7日の昼すぎ。日曜日とあって子ども連れやカップルでにぎわう東京・お台場のフジテレビ周辺に突然、プラカードや日の丸を掲げた集団が現われ、騒然となった。彼らは、2ちゃんねるやツイッターなどの呼びかけを通じて集まった人々で、フジテレビの韓流偏重に抗議するのが目的だ。主催者発表は2500人だが、少なく見ても500人以上はいただろうか。フジテレビの周囲で響く「韓流やめろ」の叫びは約1時間に渡って続いた。 ■中学生、子ども連れ、カップルの参加者も 「韓国の手から、フジテレビを取り戻すために我々は集まったのです!」 呼びかけ人の男性が、集合場所のお台場・潮風公園で叫ぶと、参加者から一斉に拍手が上がった。 今回のデモは、高岡蒼甫さんのフジテレビ・韓流批判をめぐる騒動のさなか、7月末に2ちゃんねるで呼びかけられた

    t-murachi
    t-murachi 2011/08/08
    メディアによるアンフェアな印象操作を批判する話だったはずが、彼らの手に掛かれば結局は単なる特定民族排斥運動になってしまう。非常に残念だ。
  • アンチAKB48は何がそんなにイヤなのか?クローズされたアイドルが社会現象になった日|シネマトゥデイ

    AKB48の人気を支える仲間でありライバルでもある前田敦子と大島優子 9日、東京・日武道館にて「AKB48 22ndシングル選抜総選挙『今年もガチです』」の開票イベントが行われ、発表された1位から40位までの得票の合計は108万1,332票と前回の3倍の数字で初めてミリオンを突破し今や国民的アイドルとなったAKB48。いちアイドルグループのイベントでありながら、大手メディアが競うように報道し、今や見逃せない現象となっているAKB48の総選挙を振り返った。 映画『DOCUMENTARY of AKB48 to be continued 10年後、少女たちは今の自分に何を思うのだろう?』場面写真 公式発表によると、この日の武道館イベントには約8,500人のファンと約500人の報道陣が詰めかけただけでなく、日国内86の映画館で生中継され、約3万5,000人のビューイングを記録。国外でも、香港

    アンチAKB48は何がそんなにイヤなのか?クローズされたアイドルが社会現象になった日|シネマトゥデイ
    t-murachi
    t-murachi 2011/06/11
    ものは言い様ですよね(笑)。まぁ、勝手にやってて下さいよ(笑)。
  • http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080430-00000123-jij-int

    t-murachi
    t-murachi 2008/04/30
    で、悪者はネットのユーガイジョーホーですか? 政治家の皆さんは嬉々としてこれをネタにするですか。被害者がそこまでに達する背景として語られるべき情報はまだまだたくさんあるんじゃないんですか?
  • お天気カメラが核爆発の瞬間を捉えて生放送

    チェコの公共放送にて、よくある朝のお天気番組(延々とカメラが各地の映像を届けながら今日のお天気を伝えるというやつ)の放送中にピカッと白い閃光が走り、核爆発と思われるキノコ雲が発生。その一部始終が生放送されたとのこと。 当然ながら大騒ぎに。実際の映像は以下から。 YouTube - Fiktivni vybuch atomove bomby v Krkonosich (Zpravy CT24) ロイター通信のサイトではもうちょっと高画質なものを見ることができます。 Art imitating atom blast | Video | Reuters.com なお、この映像はYouTube用に切り出されたもので、ニュース番組で放送されたもの。実際には以下のような感じで放送されたとのこと。 Aktualne.cz この映像が放送されたのは2007年6月17日の朝。当然ながら実際に核爆発が起きたの

    お天気カメラが核爆発の瞬間を捉えて生放送
    t-murachi
    t-murachi 2008/01/07
    西暦 2000 年カウントダウン「まちがえちゃいましたー」ぐらいの気の利いたジョークに止めて欲しく。。。メディアもその他の産業も「信頼」の上に成り立ってるんじゃなかったっけ?
  • なぜ日本のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか

    なぜ日のブログはアメリカのように多大な社会影響力を持たないのか :様々なニュースを適当に貼っていくブログサイト。無駄な感想つき。 1: 声優(福島県) 2007/09/13(木) 18:26:23 ID:bjpISTtC0 ブログ、SNS、動画投稿…日米間の大きな格差はここにあり! 大統領選を左右するYouTube 「YouTube」に代表される動画サイトについては、ブロードバンドを代表するアプリとして確立した感はある。 日での利用が(後を絶たない違法投稿を含め)テレビメディアのライブラリ的なものにとどまっているのに対して、米国ではそうした側面とは別に、映像作品や自分の一芸、あるいは単なるオピニオンに至るまで、個人の情報を発信する場としての利用が拡大している。 同サイトは、若い世代を中心に日常的な映像情報を試聴する場として利用されることが急速に拡大している。 彼らの多くは、動

    t-murachi
    t-murachi 2007/09/14
    メディアの存在意義は影響力じゃないだろう。新聞や TV が影響力独占しすぎなんだよ。
  • 1