t-sakanaのブックマーク (19)

  • 911テロ 米国も被爆国か - 蓮室 あきら

    911テロ 米国も被爆国か この画像は、Wikipediaより拝借しました。 ◆2001年9月11日、合衆国北東部からカリフォルニア州に向けて飛んだ旅客機4機が、アルカイダのテロリスト約20人にハイジャックされました。 ◆マンハッタンやニューヨークがある東部と反対側の、西部カリフォルニア州には、私の親族が多数いるのですが、当時はなかなか電話が繋がりませんでした。 やっと繋がった時のオバは、混乱していました。 ◆ワールドトレードセンターへのテロ攻撃。 テロ攻撃のうち、アメリカン航空とユナイテッド航空の2機は、マンハッタンの「ワールドトレードセンター」へ向かい、日時間午後10時前に、アメリカン航空がノース・タワー(北棟)に、ほぼ同時にユナイテッド航空がサウス・タワー(南棟)に突っ込みました。 ◆ワールドトレードセンタービルは、南棟も北棟も、2時間以内に崩壊しました。 ◆3機目の、アメリカン航

    911テロ 米国も被爆国か - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/09/12
    真実かどうかを探究するアナリスト達は必ず明るみにするでしょうね。蓮室様は全てお見通しなのですね。私はそのように感じました。
  • 日記 - 蓮室 あきら

    ◆今朝、ペットに語りました。 今の私の現状を。 (撮影は、以前です。) 「俺な、次の手術まで、あと10日をきったけれど、心配するなよ。」と、告げました。 ただただ静かに聞いてくれる事に、感謝しました。 ◆主治医からは、「入院するもしないも、あなたの希望しだいだ。」と言われています。 主治医は、いつも自由を与えて下さる。 その空気は、やはり自らが、マズイ状態・・ ◆手術の回数だけは、増えました。 ◆今朝は、いつもよく行く、一駅先の喫茶店で、モーニングを。 と一緒に、、。 美味しかったですし、私は欲があります。 ◆その後私は、仕事に向かう途中の今、ファミリーレストランに。 誕生月のクーポンで、無料。 とても美味しかったです。 今、一人で来ましたが、「多くのお客さんの方々から、お祝いされているのだ。」と、身勝手な考えを、自らに言い聞かせて喜びました。 ◆さて、仕事の準備が整いつつ・・ 今夜も

    日記 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/08/13
    手術の回数が増えてきているのですね。あまり仕事ご無理せずお過ごし下さいね。
  • 梅雨明け 来月むかえる誕生日 - 蓮室 あきら

    ◆つい先日、梅雨明け。 快晴。 ◆思えば、遠くへ来ました。 ◆8日間で、2度の施術を受けながらも、と両親をなんとか支えたい一心で、出来る限り仕事をしたく。 ◆そして 主治医の指示に従わずに、豚の天ぷら定を。(定屋さん) 身体が塩分を求めてしまうのです。 先生ごめんなさい。 とても美味しかったです。 ◆そして翌日は、電車で、夕暮れ時の大阪駅に。 2023年7月 ◆こんな毎日も楽しくて、昨日は、が「私の誕生祝い」に、「鉄道模型の蒸気機関車『KATO製、C11』を、注文したよ。」と言ってくれました。 こっそり、いえ、当はの目前で号泣を。 私は、来月、誕生日をむかえます。 ◆今日は、夕方前から精進してまいります。 ◆◆◆

    梅雨明け 来月むかえる誕生日 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/07/26
    奥様も蓮室様のお人柄に共感されるのでしょうね。いつもありがとうございます。
  • 修行僧らは 修行をやめた - 蓮室 あきら

    ◆お釈迦様は、万人は修行なしでさとりに至ることが出来ると、説かれています。 ◆お釈迦様ご自身も、難行苦行ではさとりは開けないものとして捨てました。 ◆さて、以下はフィクションです。 ◆その意味を知り得た修行僧らは、こぞって修行をやめてしまった。 「・・・」 ◆◆◆

    修行僧らは 修行をやめた - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/06/20
    面白いとんち話ですね。オチが最高です。
  • 夜の繁華街の犯罪 - 蓮室 あきら

    夜の繁華街の犯罪 ◆私は大学生の時、経済学部にいました。 しかし、社会学の講師の授業をよく見に行っていました。 ◆その先生の授業は、実際には「社会学」ではなく、「頭の揉みほぐし」でした。 なのでいつも興味深く面白い内容で、社会学と何ら関係の無い私や、理系の人も含め、様々な人が立ち見してまでその教室に入ります。 ◆さて、その講義の内容で最も興味深く思ったのが、題して「夜の繁華街の犯罪」。 深夜0時をまわった頃、大阪の歓楽街北新地での犯罪における推理物語。 フィクションです。 ◆武具でもある竹刀を垂直に握りしめ、凛々しく歩くお爺さん。 ◆一方、その時間にランドセルを背負って歩く、小学生の女の子。 ◆「どちらが危険か?」という議題でした。 前者のお爺さんは、町の防犯で歩いている少々変わった人なのかも知れません。 ◆後者の女の子は、どこからどこへ歩いて行く? ランドセルの中身は、果たして教科書やノ

    夜の繁華街の犯罪 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/06/17
  • ペットに挨拶 - 蓮室 あきら

    ◆今朝、ペットに約一週間のお別れのご挨拶を。 今日、消化器内科の病床に入りました。 ◆加入している、民間の生命保険会社の約款では、手術給付金の対象となりますが、実際には単なる「処置」です。 なので、正直なところ、あまり不安ではありません。 ◆毎週、自宅に届く雑誌も、ブログなどもほとんど読めず・・ ですが、今週金曜日からは、ゆっくりと読めそうでとても楽しみです。 ◆◆◆

    ペットに挨拶 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/06/13
  • 巡視船わかさ ~京都府舞鶴市~ - 蓮室 あきら

    ◆PL93 巡視船わかさを、見て来ました。 この「PL」とは、大型を意味するそうです。 ◆1,000トン型巡視船。(1,500トン) ◆この「わかさ」は、舞鶴海上保安部に、所属しています。 全長が、96メートルもあります。 全3枚、2023年6月撮影。 ◆とても大きくみえました。 ◆巡視船は、海上保安庁が所有し、警備や救難などの任務に当たるそうです。 ◆危険な任務に当たる船舶なのに、そのカラーリングは、私たち市民に安心を与えてくれる様に感じました。 ◆◆◆

    巡視船わかさ ~京都府舞鶴市~ - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/06/06
  • 明石焼き いただきました - 蓮室 あきら

    ◆明石は兵庫県。 その場所の名物である、「明石焼き(明石風たこ焼き)」をべれるお店は、兵庫県内においても、ずいぶん少なくなりました。 ◆先日、兵庫県南西部でいただきました。 明石焼き。 ◆明石焼きは、たこ焼きを「だし汁」につけてべます。 ◆幼少期、兵庫県宝塚市にあります「清荒神」の参道でべた事を回想します。 子どもながらに、とても美味しかったと、その記憶は鮮明です。 あのお店は、まだあるのかな。 ◆日全国その土地土地の名産は、やがてその都道府県全体に広まり、そして世界中に広まるのだと思いました。 ◆とても美味しかったです。 ◆◆◆

    明石焼き いただきました - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/06/02
  • 仁徳天皇陵古墳(大仙古墳) - 蓮室 あきら

    ◆仁徳天皇陵古墳(大仙古墳) ◆全長約486mの、日最大規模の前方後円墳とされます。 大阪府堺市にあります。 (上記の画像のみ、堺市のホームページの物です。) ◆この古墳は、宮内庁により、「百舌鳥耳原中陵」(もずのみみはらのなかのみささぎ)と命名されているそうです。 そして、仁徳天皇陵や仁徳陵古墳とも言われます。 2023年5月。ほぼ南側から、撮影しました。 ◆現在は、宮内庁が、「仁徳天皇の陵墓」として管理しています。 ◆三重の濠がめぐっていますが、現在の外濠は明治時代に掘り直されたものというので、少し残念にも思います。 一周するには、かなりの時間が必要なので、この場所(ほほ南側)から、東西のみを撮影しました。 ◆ご遺骨は、古墳の前方部にあるそうで、明治5年には、竪穴式石室に収めた長持形石棺が露出して、刀剣、甲冑、ガラス製の壺などが出土したと言われています。 ◆実際の被葬者は、明らかとさ

    仁徳天皇陵古墳(大仙古墳) - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/31
  • 色 - 蓮室 あきら

    ◆色とりどり。 🟥🟧🟨🟩🟦🟪🟫⬛⬜️ 単色であったり、色彩豊かであったり。 ◆護衛艦などの、いわゆる戦艦は、グレーに塗られていますが、船底はたいてい赤色。 ◆潜水艦は、全体が黒色です。 クジラに気遣いをしているのでしょうか。 潜水艦はのソナーは、障害物を探知します。 目となり耳となり、接近しないようにと「肌」となります。 遠く離れた場所のクジラや、敵艦が原潜なのか、またその大きさや国籍まで判別するといいます。 ◆ヒューストンの管制官の一人は、火星探査機から送られてきた「火星」の映像を見て、「ブルースカイ!」と呟いたそうです。 火星は、当に青いのか、実際にはわからない物語。 ◆白人さんご夫婦から、「肌」の色が黒い子供が生まれた実例があります。 ◆私のペットの白文鳥は、ひなの時、背中はグレーでした。 ◆全ての色には一切へだたりがなく、とても美しく思います。 単色であろうとも、色

    色 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/29
  • 陽の光 共存 - 蓮室 あきら

    ◆昨日。 晴れ渡る空のもと。 大阪府堺市の、ここに立ち寄りました。 ◆場所の漢字から、東京の「東雲」も、とても懐かしく思いました。 ◆昆虫や花や人、つまり動植物は、陽の光に癒されて共存。 ◆洋風建築と、日人の心との共存。 ◆陽の光が無くなる皆既日でも、陽は月に光を届けて、月が地球を照らしてくれます。 ◆皆既日と皆既月が、もしも同時に起ころうとも、他の恒星たちが地球を照らしてくれます。 ◆一方で、深海は真っ暗やみという。 深海に住む生物は、眼が退化していようが、通常の生物より 数千倍の感度を持ち合わせているかも知れません。 ◆潜行中の潜水艦が、もしも電力を失えば、五感を失います。 それは停電したトイレの中とは比べものになりません。 その恐怖は、はかり知れません。 (下手くそな絵です) ◆盲目の方々は、なぜ笑顔を出せるのか。 五感を感じる得るからだそうです。 肌で、光を受けるのかも知れ

    陽の光 共存 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/25
    プラハという地名の意味がよくわかりました。ありがとうございます。
  • 新しい遊び? 妻の体調異常を察知? - 蓮室 あきら

    ◆新しい遊び? の体調異常を察知? ◆生後3週間目から、私が飼い始めて。 なので今でも、外泊や帰省時以外は、私が世話をしています。 同時に、ペットからも、私が世話をしてもらっています。 ◆ペットの白文鳥は、ごくまれに隣の部屋に飛んで行く事があるのですが、すぐさま私の手の平に戻って来ていました。 とても嬉しく思う事です。 ◆しかし今朝、隣のさらに隣の部屋に飛んで行きました。 カーペットのある部屋には行かないはずなのに。 の手の平に。 ◆は、昨日、体調を崩して近くの病院にかけ込んだと言います。 ◆ペットは、の内臓を心配したのか・・ 新しい遊びを得たのか・・ ◆謎に思いながらも、ペットの「優しさ」を信じたしだいです。 ◆◆◆

    新しい遊び? 妻の体調異常を察知? - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/23
  • 広島でお土産を - 蓮室 あきら

    ◆広島で、広島電鉄(トミカ)をにと買いました。 全国どこででも手に入るとは思うのですが・・。 ◆広島駅から・・ 母方の先祖代々のお墓の、ほぼ真下あたりにある、広島県内の長いトンネルを通りまして・・ ◆少し車内を探検してみました。 綺麗でした。 ◆この先、六甲トンネルの真上付近には、私の父方の先祖代々のお墓が点在しています。 ◆地下から手をあわす不自然さ・・ ◆午後、早く帰ろうと思います。 ◆◆◆

    広島でお土産を - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/22
  • ゼレンスキー大統領 - 蓮室 あきら

    ◆ゼレンスキー大統領が、最も伝えたかった事。 「戦争はまっぴら御免だ」 「侵略は許すべからず」 「ウクライナの復興支援要請」 ◆ゼレンスキー大統領は、元コメディアンだったと言われています。 なので、より一層説得力があると感じました。 民主主義。 ◆戦争は、日の戦国時代などと同様に、古くから避けらない事。 しかし私は、大量破壊兵器は世界を破滅に追いやると、相変わらず思うのです。 ◆嫉妬心や「やっかみ」は、身近な人々とも波紋をおよぼし、やがて争います。 権威主義国家の主導者たちは、やっかみに満ち溢れ、威嚇やその発言を繰り返していますから・・。 なので私は、そういう事が嫌いでなりません。 ◆私は明日、また大阪に戻る予定です。 ◆◆◆

    ゼレンスキー大統領 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/21
    私も嫉妬心を嫌うほうです。大阪に戻ってゆっくりされて下さい。
  • 東海道本線 各駅停車 - 蓮室 あきら

    ◆京都駅から大阪駅まで、各駅停車に乗りました。 昨日5月19日。先頭車両と先頭車両の間を撮影しました。 (アップロードした際に、画像が不鮮明になりました。) ◆新快速電車や特急などと違って、一駅一駅で乗って来る人、降り行く人に風情を感じました。 ◆東海道線は、東京駅から神戸駅までを結ぶJRの在来線になります。 その距離は、589.5kmとの事です。 長い・・ ◆日の最古の鉄道路線との事で、重ね重ね風情を感じました。 ◆暖かい雨。 穏やかに流れる車窓を眺めました。 ◆◆◆

    東海道本線 各駅停車 - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/20
  • 帰宅しました - 蓮室 あきら

    ◆広島 ◆快晴でした。 ◆しかし、当時は黒い雨が降ったそうです。 このビルの中では、数十人の方々が即死したという。 ◆家路につきました。 ◆新大阪駅に向けて、広島駅から発車すると、すぐに長いトンネルに入ります。 ◆そのトンネルのほぼ真上に、私の母方の先祖代々の墓があります。 複雑な気持ちでした。 ◆その後、穏やかな車窓と揺れに包まれました。 ◆そして、帰宅すると・・ ◆「怖さ」を知らない、私のペットが待っていてくれて・・ 「お帰りなさい」と言ってくれたような気がしました。 ◆日の戦国時代だって、いわゆる戦争でした。 ◆しかし、大量破壊兵器は世界を破滅に追いやると、あらためて感じました。 ◆◆◆

    帰宅しました - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/17
  • G7広島サミット - 蓮室 あきら

    ◆昨夜、また、広島に向かいました。 時間があったので、岡山駅から「こだま」に乗り換えました。 こだまは、新幹線の各駅停車。 各駅の、駅名標を見れるだけで、じゅうぶんな風情を感じます。 がら空きでした。 ◆G7広島サミット。 参加国は、日、フランス、米国、 英国、ドイツ、イタリア、カナダの、7か国。 ◆広島駅では、厳重な警備が行われています。 ◆大義すべきは、反戦。 そして、反核戦争を願い、また数日間、精進して参ろうと思います。 ◆◆◆

    G7広島サミット - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/15
  • ガラケーが欲しくて - 蓮室 あきら

    ◆私は、24歳の時に、初めて携帯電話を手に入れました。 選んだキャリアは、関西セルラー。 オートバックスの店頭のブースに、並べられていました。 選べる機種は、4つだけ。 KYOCERA製、MOTOROLA製、TOSHIBA製、SONY製でした。 ◆全て、800メガヘルツ帯の「アナログ電波」を利用しています。 ◆さて、どの機種にしようかとよく考えて、デザインから、KYOCERA製に決めました。 今でも懐かしく、そのデザインや通話品質は頭にこびりついています。 800MHz帯は、電波の折れ曲りが良くて、山間部やビル街でも通話しやすかったし、なかなか切れない。 ただ、その機種。 アナログ電波だけに、「ザー」というノイズが入ります。 そのノイズに、風情を感じました。 ◆やがて間もなく、関西セルラー(セルラー電話各社・IDO)やNTTドコモは、同じ800MHz帯の「デジタル電波方式」を売り出しに入り

    ガラケーが欲しくて - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/10
    私も欲しくなりました。
  • 飼い主は? - 蓮室 あきら

    ◆昨夜、飼い主である私の服の中に、ペットの白文鳥を入れてみました。 ◆出てきた直後 ◆またワイシャツの中に入っていく様子 暖かい場所が、好きな様です。 ◆先ほど喫茶店でモーニングをいただきながら、ふとペットの声が頭によぎりました。 そして、思いました。 ◆私の白文鳥こそが、私の飼い主なのではないかと。 なぜなら、私に「生きる目的」を、授けてくれているからです。 ◆今日も頑張れそうです。 ◆◆◆

    飼い主は? - 蓮室 あきら
    t-sakana
    t-sakana 2023/05/08
    可愛くて仕方有りません。
  • 1