タグ

2018年1月29日のブックマーク (2件)

  • Googleは昔のウェブページのインデックスを止めている? - YAMDAS現更新履歴

    ongoing by Tim Bray · Google Memory Loss XML の第一人者として知られる(という紹介で今もいいのだろうか?)ソフトウェア開発者ティム・ブレイが、Google は古いウェブページのインデックスを止めているのではないか、という疑いを書いている。 その真偽についてワタシが断言はもちろんできないのだが、「ググレカス」から「ググってもカス」へみたいに言われることが多くなった Google だが、検索結果の順位についての文句はあれども、ウェブ全体をインデックスしてくれていると当たり前のように思い込んでいたことにはたと気づかされ、大げさにいえば何か庇護者を失ったような心持ちになるのである。 関係ないが、Google の検索結果上位に「未指定:」が出るたびにイラっとくるの、多くの人が思うことだと思うのだが、あれを出さなくする設定保存ってできないのかな。何度「完全一

    Googleは昔のウェブページのインデックスを止めている? - YAMDAS現更新履歴
    t-sat
    t-sat 2018/01/29
    "Google の検索結果上位に「未指定:」が出るたびにイラっとくる" それでダブルクォーテーション付けたり「-site:」付けたりしてると「お前、人間か?」テストが始まるという…。
  • ファックサイン - Wikipedia

    ファックサイン ファックサインとは手の甲を相手に向けて、中指だけを立てるジェスチャーの日での通称。英語では「the finger」と呼ばれる。 概要[編集] この中指は陰茎、人差し指と薬指は陰嚢を象徴し、"Fuck you"(くたばれ、くそくらえ)などの侮蔑表現に相当する卑猥で強烈な侮辱の仕草である[1]。特に、サインを出した状態で突き上げると更に意味が強くなる。 テレビ番組やアニメにおいては、手の部分をモザイクでぼかされることもある。 ビヨンセやケイティ・ペリーなど、有名アーティストのプロモーションビデオにもファックサインのシーンが登場することがある。 日の指文字の「せ」は中指だけを立てるが、手の甲を自分に向ける。また、日手話においての「兄」は手の甲を相手に向けて中指を立て上方向に移動し、「弟」は同じジェスチャーで下方向に移動する仕草である[2]。 一般の日人においては、ジェスチ

    ファックサイン - Wikipedia
    t-sat
    t-sat 2018/01/29
    "中・新英語の時代は「鳥をすばやく投げる」という意味" これ、本当なんだろうか? 使い所が全く想像できない。/ https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%B3&diff=prev&oldid=31995431