2016年7月29日のブックマーク (2件)

  • 低所得者2千万人に1万5千円給付方針 政府の経済対策:朝日新聞デジタル

    政府は28日、低所得者を対象に1人あたり1万5千円を配る「簡素な給付措置」の拡充を、経済対策に盛り込む方針を決めた。住民税が非課税の低所得者約2200万人を対象とする予定で、低迷する個人消費の底上げにつなげたい考えだ。ただ、給付の時期は来夏ごろになる見通しで、足もとの景気を下支えする効果は限定的になりそうだ。 同日の自民・公明両党の会議に示した。8月2日に閣議決定する。事務費を含めて約3700億円を秋の臨時国会に提出する今年度補正予算案に計上する。 簡素な給付措置は、消費税率を8%に引き上げた2014年度から低所得者対策として始まった。今年度は、1人あたり年6千円が配られる。税率10%への引き上げが19年10月に再延期されたことから、来年4月から約2年半分を前倒しして、まとめて配る。給付措置は軽減税率を導入する10%時に終了する方向だ。 政府は1万5千円を一括して給… この記事は有料会員記

    低所得者2千万人に1万5千円給付方針 政府の経済対策:朝日新聞デジタル
    t-tuguma
    t-tuguma 2016/07/29
    別のやり方で手厚くした方がいい(兆円単位で)。金額はショボいけど、このやり方は不公平感を助長するのでやめた方が良い。具体的には消費税を戻すとか。
  • はてなブログに初の解説書が出たので、著者と編集者にブログの良さについて聞いてみました! 『はてなブログPerfect GuideBook』プレゼント企画 - 週刊はてなブログ

    ※キャンペーンは終了しました。たくさんのご応募、ありがとうございました。 はてなブログとして初の解説書『はてなブログPerfect GuideBook』がソーテック社から刊行されました。 執筆されたのは、人気のデザインテーマ「CONTENTS」の作者であり、ブログのカスタマイズやデザインについての情報を自身のブログでも発信しているJOE AOTO (id:dreamark) さん。 私の執筆したの発表と予約開始。はてなブログPerfectGuideBook - DREAMARK JOEさんはサブアカウントで、文房具など自身が好きなものを紹介するブログ スキナモノート も運営されています。 「スタンダードな解説書」とソーテック社の編集者さんに聞いてはいましたが、設定やデザインの手順がスクリーンショットとともに300ページ近くたっぷりと解説された内容を、送ってもらった見ではじめて拝見し、こ

    はてなブログに初の解説書が出たので、著者と編集者にブログの良さについて聞いてみました! 『はてなブログPerfect GuideBook』プレゼント企画 - 週刊はてなブログ
    t-tuguma
    t-tuguma 2016/07/29