タグ

接続詞に関するt080400のブックマーク (2)

  • 文をつなぐための表現:接続詞(句)

    論文では文が論理的につながっていることが重要である。文の関係を明示することで、文章の論理がわかりやすくなる。その文の論理関係やつながりを示すのが接続詞(句)である。論文では論理展開の道しるべとして接続詞(句)は重要な働きをする。 理由を示す because: “(結論の文), because (理由の文)”のように理由が後に来ることが多い。 since:“Since (理由の文), (結論の文)”のように理由の文が先に来ることが多い。 becauseもsinceもともに理由を表す接続詞であるが、上記のように形式が異なる。ただし、これは必ずしも決まっているわけではなく、逆のこともある。特に理由を示す文が長いときは後に理由を文がくる。理由を表す接続詞に for, asもあるが、やや口語的であまり使われない。 結果を示す therefore hence thus:「ゆえに」 consequent

  • 科学論文に役立つ英語:接続詞で論理を組み立てる

    LADY ANNE: Villain, thou know'st no law of God nor man: No beast so fierce but knows some touch of pity. GLOUCESTER: But I know none, and therefore am no beast. 「この悪党!神の法も人の法も知らぬやつ。獰猛な野獣であっても少しは慈悲を知っているだろうに。」 「私は慈悲など知らぬ。故に私は野獣ではないというわけだ。」 --- King Richard III, Act 1, Scene 1 バラ戦争に勝利し、ヘンリー6世と王太子エドワードをその手で殺したリチャード(グロスター)は、王位への黒い野望を胸に秘める。その野望実現のため、エドワードの未亡人アンとの結婚をねらい、先王ヘンリー6世の柩の前でアンを口説く。その最初の会話

  • 1