タグ

2012年10月13日のブックマーク (2件)

  • サイドバー便利アプリ DriveCenter | IODATA アイ・オー・データ機器

    サイドバーで表示で簡単アクセス! ストレージへ製品のアクセスが簡単・スピーディに! 容量不足でハードディスクを増設したり、データの受け渡しにポータブルハードディスクをお使いの方は多いのではないでしょうか?しかし、いざ使おうと思ったときに、いちいちマイコンピュータを開くのは面倒ではありませんか? 「I-O Drive Center」は、接続した外付けハードディスクはもちろん、内蔵ハードディスクやDVDドライブをリアルタイムにサイドバー上に表示し、簡単にアクセスすることが可能です。また、それぞれのドライブの空き容量もひと目で分かるので、コピー先を選ぶのも簡単です! 快適なファイルコピー ファイルをコピーしようと思ったらドライブのアイコンが見つからない!そんなイライラを解消するのが「I-O Drive Center」です。いつでもサイドバー上に接続されている全てのドライブが表示されているので、フ

  • http://sake03.shinshu-u.ac.jp/linux/ubuntu_on_win.html

    windows上でubuntuを使う VMware Player編 Dual bootでwindowsとubuntuを使うと再起動が伴うので両方のOSを頻繁に使うときには不便である。 また,ちょっとubuntuを試して見たい人には,dual bootの設定は難しい。 そこでここでは,windows上の仮想環境でubuntuを使う方法を記載する。 設定方法は下記のURLに丁寧に書かれているが,いつ消去されるか分からないので転載し,適当に修正・加筆した。 HPを公開された田村先生に感謝致します。 VMware PlayerでUbuntu Linux ホストOS:windows XP SP3,ゲストOS:ubuntu8.04 Vmware用 使用Vmware:VMware Player3.0.1 インストールの際は,有線のlanを繋いでおく。 1.VMwareのインストール VMw