タグ

2021年7月5日のブックマーク (2件)

  • 斜に構える、構えないを1分ごとに切り替えるという実験が面白い「友人とゲーム感覚でできそう」

    ヨシキ/コンテンツを手伝う人 @moriri_nyo もうこれ「スタンフォードの監獄実験」のように、心理学事例として世界の大学の教科書に載っていいのでは…? しかもこっちのほうが1億倍優しいから、うっかり学生がマネしても安心…むしろIQが上がりそう…しゅごい… dailyportalz.jp/kiji/sya_ni_ka… #DPZ リンク デイリーポータルZ 斜にかまえる、かまえないを1分ごとに切り替えるとどうなるか 「斜にかまえる」「かまえない」を意識的に切り替えるとどういう感情になるのか実験してみた。 (與座ひかる(udemerry)) 1160 users 12985 リンク Wikipedia スタンフォード監獄実験 スタンフォード監獄実験(スタンフォードかんごくじっけん、英語: Stanford prison experiment)とは、アメリカ合衆国のスタンフォード大学で行わ

    斜に構える、構えないを1分ごとに切り替えるという実験が面白い「友人とゲーム感覚でできそう」
  • 汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影

    「飲むだけで痩せる」「毛穴の汚れがごっそり」「シミの漂白剤と話題」――市場拡大が続くネット広告で、誇大・虚偽表示が後を絶たない。自浄作用が働かず、国が対応に乗り出すほど深刻な事態となっている。 関係者に取材を進めると、業界のゆがんだ構造が見えてきた。 1万件以上も苦情 電通の発表によれば、2020年のネット広告費は2兆2290億円で、テレビや新聞などマスコミ4媒体の2兆2536億円に匹敵するほど成長を続ける。 それに比例して、生活者を欺くような広告も増えている。公益社団法人「日広告審査機構(JARO)」に2020年度に寄せられた広告の苦情件数は約1万2000件と過去最多だった。 対象は、健康品や化粧品、医薬部外品といった美容・健康関連が目立つ。JAROは 「毛穴の汚れがごっそり取れる、ノーベル賞受賞成分のコスメなどとうたい、鼻の角栓の合成写真を広告に使っていた化粧品のジェル」 「飲むだ

    汚染されたネット広告、大企業も関与 「バレなければ問題ない」2兆円市場の影
    t1mvverr
    t1mvverr 2021/07/05
    数年前まで割と嫌悪されていたアドブロックが正義になるとは思わなんだ