タグ

Evernoteと知識に関するt1mvverrのブックマーク (2)

  • 紙の本の読書ノートを、Evernoteに蓄積する

    1.紙の読書ノートをEvernoteにとる 次の記事を読みました。 で、思いついた読書ノートの方法。それはメディアマーカーで作成されたのノートに、気になる該当する部分を写真で撮影してしまうことです。 (ここ数日やってみている印刷読書ノートをEvernoteにとる方法 | 今日よりいい明日がきっとあるはずより) 読書ノートをEvernoteにとることは、最近の私の関心事です。 Evernote×読書Evernoteにクラウド読書ノートを作る」(『ソーシャル時代のハイブリッド読書術』Chapter-4のご紹介) Kindleについては、ハイライトをテキストで取り込むことが、読書ノートの起点になっています。 Kindleのハイライト箇所をテキストでEvernoteに取り込み、読書アウトプットを促す(kindle.amazon.co.jp) 紙のは、当然ながら、こんなこ

    紙の本の読書ノートを、Evernoteに蓄積する
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/05/14
    客観的にいい所、主観的にいい所でジャンル分けるのは他でも使えそう
  • Evernote、WorkFlowy、Ulysses、OmniOutliner

    1.はじめに 「文章を書く」ということについて、いろいろ考えていたら、私にとって大切なのは、「ひとつの文章を書く」ことというよりもむしろ、「文章群を書き続ける」ということだ、ということに気付きました。 「文章群を書き続ける」という積極的な社会参加のあり方 「文章群を書き続ける」というあり方が、「考える」を促す 「文章群を書き続ける」によって考えることの具体例 ● 「文章群を書き続ける」の具体的なあり方は、ひとつではありません。たとえば、研究者が雑誌や論文集に論文を投稿することも、物書きがを出版したり新聞や雑誌に連載を持ったりメールマガジンを発行することも、「文章群を書き続ける」の一種です。 私にとって、「文章群を書き続ける」の中心は、自分のブログ「単純作業に心を込めて」です。これまでに約4年間続けてきている自分のブログに記事を書き続けることで、私は、「文章群を書き続ける」というあり方を継

    Evernote、WorkFlowy、Ulysses、OmniOutliner
    t1mvverr
    t1mvverr 2016/05/08
    Linuxと思想が逆
  • 1