2025年6月28日のブックマーク (1件)

  • 中国発コンテナから大量「ヒアリ」 女王100匹含む2150匹と卵など500個、横浜港

    環境省と横浜市は27日、横浜港の山下ふ頭で24日に発見されたアリを調べたところ、南米原産の特定外来生物で強毒を持つ「ヒアリ」と確認されたと発表した。中国の厦門港から輸入したコンテナの中から、働きアリ約2000匹、女王アリ約100匹、雄アリ約50匹の計約2150匹と、卵・幼虫・サナギ計約500個と大量に発見されていた。 環境省などによると、ヒアリが発見されたコンテナを積載した船舶は6月18日に中国の厦門港を出港。東京港の大井ふ頭への入港を経て、24日に横浜港の牧ふ頭で陸揚げされ、コンテナヤードで一時保管。同日に山下ふ頭の荷捌き地に搬入された。 事業者がコンテナを開封し、積み荷を降ろしたところ、コンテナの奥に多数のアリがいるのを発見。コンテナからアリが漏れ出ているのも確認したという。アリはその場で殺虫処理した。アリはその後、環境省がヒアリだと確認した。 ヒアリは南米原産の特定外来生物。日

    中国発コンテナから大量「ヒアリ」 女王100匹含む2150匹と卵など500個、横浜港
    t2sp
    t2sp 2025/06/28
    生物テロというコメがあるけれど、ヒアリは一つの巣に複数の女王アリがいることもあるらしい。https://www.hitohaku.jp/exhibition/planning/solenopsis2.html 兵庫県人と自然の博物館の記事には、数百の女王アリがいることもあると