タグ

リテラシーに関するt2taroのブックマーク (2)

  • 【Watcherが展望する2008年】ブログ格差社会の始まり~個人力×法人力の両極分解

    今年は,一言で言えば「両極分解」が進む年でしょう。 昨今は,資産や所得の格差が広がる「格差社会」が問題視されています。しかし,知情意の力に加え,ネット上の影響力・人脈力などの個人の能力格差と,その集積の差によって法人のブランド格差が広がる「もう一つの格差社会=ブログ格差社会」が,目に見えないところで進んでいるのです。 それは,ICT(情報通信技術)ツールの進化・大衆化と比例して,これからも広がる一方でしょう。 もはやSF小説にも追いついたネット大衆化社会 2007年のはじめに展望した潮流は,ますます加速します。 驚くことに,心あるブロガー=ネットワーカーにとって,まさに天国のような情報発信のインフラが急速に整いつつあります。 誰でも上手に静止画と動画+音声が撮れるデジタルカメラ。その画像や音声を誰でも簡単に整理・保管した上で,スキルなしで即ネット公開できるパソコン+ソフト+ネット関連サービ

    【Watcherが展望する2008年】ブログ格差社会の始まり~個人力×法人力の両極分解
  • 情報リテラシー再考:「理解すること」と「感じること」の統合: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 情報というのは、何もテキストで書かれたものだけを指すわけではないと思っています。 画像や動画、音楽なども情報ですし、モノの形や動きもまた情報です。人工物だけが情報を発するわけではなく、自然物もとうぜん常に情報を発しています。 情報とはすなわち、生きるために役立ち、かつ、僕らが知覚できるものはすべて情報なんだと思います。 知覚というと僕らの意識にのぼるものだけを指すようですが、ここでは意識下で僕らの身体が識別し取得していて、生きるのに必要でそれに基づき行動を行っている刺激を、情報と考えています。 意識したもののみを情報と捉えてしまうと僕らの動きは非常にぎこちなくなってしまうでしょう。すべての情報を意識していたらスムーズに活動することなどできません。 踊るときに音楽にあわせてど

    t2taro
    t2taro 2007/10/23
    「情報(広義の意味での)」を「理解すること」と「感じること」に分けて考えるのではなく、またそれらの「読み」だけでなく「書き(表現)」も含めての「情報リテラシー」が必要では…との提言がなされているエント
  • 1