タグ

2016年8月11日のブックマーク (5件)

  • 東京を出るのは大変だ。

    東京から出るのは簡単じゃない。人間関係が素晴らしいほど、そこからは出られない。コミュニケーションを断ち切るのはまったく簡単じゃない。 この心地よい人間関係から抜け出るのは難しい。 それこそ個人のアイデンティティだし、存在証明のようなものだ。 相互承認のネットワークから出るのは実に難しい。 これをチャラにして、サンフランシスコのように、もっと不便で、もっと不快で、もっと困難なところにわざわざ出かけていくのは、余程の変わり者だ。 若者ならそういうしがらみは無いけど、その一方で出る金がない。出る金がある人は、社会的な信用や評価が既に確立してるから出られない。だから、なかなか出られない。 無名であること。評価のないこと。成功も失敗も知らないこと。あるいは失敗をしていること。それらはとても良いことだ。出る困難が限りなく少ないから。出られるうちに出られたら素晴らしい。 成功してからというのは、とても迂

    東京を出るのは大変だ。
  • 評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ

    シン・ゴジラ 東京湾内羽田沖で、無人状態のプレジャーボートが見つかった。そのとき、海面が大きく揺れ、大量の水蒸気が噴出。東京湾横断道路・アクアトンネル構内は洪水に巻き込まれる。局地的地震か、海底火山噴火か、東京湾内は封鎖され- 邦画作品では12年ぶりとなる「ゴジラ」シリーズの実写映画化。「新世紀エヴァンゲリオン」の庵野秀明が脚・編集・総監督を、『ローレライ』『日沈没』の樋口真嗣が監督・特技監督を務め、300名を超えるキャストが出演することも話題に。公開後、クオリティの高さが熱狂を呼び、現在も日全国に『シン・ゴジラ』旋風を巻き起こしている。 宇野常寛(うの つねひろ) 批評家。批評誌「PLANETS」編集長。1978年生まれ、青森県出身。会社員時代を経て、批評誌「PLANETS」を発行し会社化。「ゼロ年代の想像力」、「リトル・ピープルの時代」など著書多數。有料メルマガ(ブロマガやnot

    評論家・宇野常寛氏が語る『シン・ゴジラ』-この映画は99%の絶望と、1%の愛でできている – 木曜日のシネマ
    t2wave
    t2wave 2016/08/11
    "結局世界の問題はただの心象風景の投影でしかなくて、自分の問題しか存在しないんだ"
  • 【西川善司のモバイルテックアラカルト】第23回: 『シン・ゴジラ』の映画ポスターはAR対応だった!A440のプロモーションにARを応用する取り組み

    7月某日、A440のプロデューサー兼CEOの金丸義勝氏、クリエイター兼CTOの西澤雄一氏を取材する機会がありました。A440はジョイントベンチャー企業で、同時多人数参加型のVRシステムの開発を手がけるABALに参加しているコア企業の1つです。 A440のARプロモーション/マーケティングを取材してきました 先日、ABALが手がける新VRシステム「ABALシステム」を体験する機会に恵まれましたが、それは後の回で機会があれば紹介します。 今回は、A440が手がけてきているユニークな「スマートフォンを使ったARプロモーション/マーケティング」について紹介したいと思います。 A440は、コンピュータグラフィックス(CG)とエンターテインメントを結びつける、さまざまな技術を開発しているプロダクションスタジオです。 A440のプロデューサー兼CEOの金丸義勝氏(右)、クリエイター兼CTOの西澤雄一氏(

    【西川善司のモバイルテックアラカルト】第23回: 『シン・ゴジラ』の映画ポスターはAR対応だった!A440のプロモーションにARを応用する取り組み
  • 「8時間労働」は適切な長さか

    ある人は定時退社をキメたことを誇るかもしれない。またある人は、長時間労働を自慢げに語るかもしれない。私たちは、勤勉は美徳だと教え込まれて育つ。身を削って働いていれば、それが尊いことだと信じたくなるのも無理はない。 日の法律では、企業は社員に1日8時間を超えて労働させてはいけないことになっている[1]。原則論で言えば、じつは残業はただそれだけでルール違反だ。割増賃金を支払うなら、まあ、大目に見てやりましょう……という取り決めになっている。サービス残業など論外だ。

    「8時間労働」は適切な長さか
    t2wave
    t2wave 2016/08/11
    命令されてやらされ仕事は8時間が限度
  • 『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - kansou

    映画『シン・ゴジラ』感想!!すごい!!たのしい!!こわい!!かっこいい!!かわいい!!すごい!!すごい!! ゴチャゴチャしたメッセージはすこしもない!バカでっっっかいバケモノが現れて!有名な役者さんがいっぱい出てかっこいいセリフを延々としゃべる!めちゃくちゃに街が壊れて!めっちゃ人が死ぬ!それでみんなでがんばってバケモノをやっつける映画! ひたすら心の中で「うわああああああ」「えっえっえっ」「あっあっあっあっ」「きめえええええぇええぇえ」「ああああああ」「ひいいいいいいいい」「こえええええええ」「すげえええええええ」「ゴジラつえええええええ」「あ?ああああああああ」「ぎゃあああああああああ」「うおおおおおおおおお」って叫ぶやつ!! まず!!いきなりトンネルの天井からヘドロみたいなのがビチャビチャビチャビチャーーーーー!!つって降ってきた!!! 「ひえええええええええ」ってなった!!! そん

    『シン・ゴジラ』あたまのわるい感想 - kansou
    t2wave
    t2wave 2016/08/11
    初見の気持ちを思い出した