タグ

ブックマーク / note.com/ktknd (2)

  • 「構造化」という概念をリバース構造化する|Katsuki Noda

    UXデザイナーとして働き始めて、3年が経ちました。今では、マネージャーとして8人のUXデザイナーをマネジメントしているのですが、これまで関わってきたUXデザイナーが共通して持っている素養として「構造化」力があります。 新卒入社したメンバーにも「構造化能力をつけよう!!」とは言うものの、どこか心の中にひっかかりが残っていました。それは、そもそも「構造化」の抽象度が高く、人によって理解が異なるのでは?という懸念でした。 ここから、「構造化」という概念自体を構造化して、共通認識化する必要があるのでは?と思い、この記事を書くに致りました。 「構造化」ってよく聞くけど、実際なんのことなん?と感じている方に特に参考になることを祈っています! 構造化はUXデザインにおける必須となる思考であり、技術であるデザインの現場は常に不確実性との戦いです。そして、不確実が上がれば上がるほど「意思決定」が難しくなると

    「構造化」という概念をリバース構造化する|Katsuki Noda
    t2wave
    t2wave 2021/01/30
    フレームワークを使い事象を分析構造化する方法のガイド
  • ClubhouseをUXデザイナーが分析してみる|Katsuki Noda

    こんにちは!のだかつきです。今日は、サービスの分析記事です。今大流行しているClubhouseを分析してみました! Clubhouseとは、ありそうでなかったコミュニティサービスClubhouseは、公式の定義によると Clubhouse is a new type of social network based on voice—where people around the world come together to talk, listen and learn from each other in real-time. Clubhouseは、音声中心のあたらしい形のSNSです。Clubhouseでは、世界中の人が集い、リアルタイムで「話し」「聴き」「学び合う」プラットフォームです。(やや意訳)とのことです。Clubhouseは、ドロップインオーディオチャット(drop-in aud

    ClubhouseをUXデザイナーが分析してみる|Katsuki Noda
    t2wave
    t2wave 2021/01/28
    既存競合サービスとのポジショニング
  • 1