2012年3月21日のブックマーク (6件)

  • 『設計製図試験はシャープペン1本で仕上げる』

    ● 設計製図試験はシャープペン1で仕上げる こんにちは。酒井です。 学科試験が終了すると、次は設計製図試験ですね。 自己採点をされた方や、設計製図試験からの方は、もう準備をはじめていると思います。 まず試験を受験するにあたって必要になるのは、製図道具一式ですね。 製図板ももちろん必要になりますね。 そして、一番使う道具と言えば、シャープペンシルですね。 それも製図用のシャープペンシルです。 製図用ということで普通のシャープペンシルよりも高いですよね。 一級建築士試験で使う製図用のシャープペンシルは、使ってみないと自分にあっているかどうかが分かりません。 ですから、何か買って試してみる必要があります。 自分にあっているシャープペンシルを持っているなら問題ありませんが、1だけではなくて何か準備しておきましょう。 最低でも同じ芯の太さのものを2あるといいですね。 芯の太さや硬さも自分に

    『設計製図試験はシャープペン1本で仕上げる』
    t4ll67wl
    t4ll67wl 2012/03/21
    一級建築士講座:酒井の一級建築士講座:最短で合格する勉強法とは?の記事、製図用シャープペン1本で極めるです。
  • 『2割8割の法則』

    ● 2割8割の法則 あるで読んだお話です。 タイトルは忘れてしまいましたが、 大きな8割を取れば、 残りの2割もカバーできるというもの。 それは、一級建築士試験の話ではなくて ビジネスでの話でしたが、 試験勉強も同じことが当てはまると思ったので 今回お伝えすることにしました。 私は、いつも過去問をできるだけ早い段階で 攻略してしまおうとお伝えしています。 あれもこれもと問題集や参考書に手を出して勉強するよりは、 過去問を先に勉強してしまった方が 結果として効率が良いからですね。 過去問では、試験全体の8割の領域を カバーできるわけではありませんが、 一番手っ取り早く結果が出やすいのが 過去問題を攻略することです。 他の参考書や問題集をやるよりは、 今まで出題された問題を攻略することで、 ほぼ試験範囲のおよそ60%から70%をカバーできます。 全部ではなくても全体的にカバー出来るということ

    『2割8割の法則』
    t4ll67wl
    t4ll67wl 2012/03/21
    一級建築士講座:酒井の一級建築士講座:最短で合格する勉強法とは?の記事、2割8割の法則です。
  • 『○○してまで勉強する世界』

    ● ○○してまで勉強する世界 私は、専門学校へ通って初受験の1回で合格できました。 運が良かったとしか言いようがありませんが、教育ローンを組んで専門学校に行くことにしました。 勉強しながら、お金を返していくというスタイルです。 学校は月々の支払いで受講可能なところではなかったので、教育ローンを借りることにしました。 私が通ったのは建築士や宅建などの資格取得で全国でも有名な学校なのでご存知の方も多いと思います。 もしかしたら、この記事を読んでいるあなたも通われているところかもしれませんね。 当時の私の先輩達も建築士受験のための専門学校に通っていたので迷わず決めました。借金してですが(笑)。 大学出たばかりの20代の若者には、お金を借りるという選択肢しかありませんでした。 平成10年当時の私の地元には、私が通った学校しかなく、選択の余地がないのですから受講料が高くても仕方がありません。 借金し

    『○○してまで勉強する世界』
    t4ll67wl
    t4ll67wl 2012/03/21
    一級建築士講座:酒井の一級建築士講座:最短で合格する勉強法とは?の記事、○○してまで勉強する世界です。
  • 『合格する覚悟は?』

    こんにちは、酒井利美です。 今日は2月3日の節分ですが、いかがお過ごしでしょうか? さて、この2月3日を境にして合格する人と不合格になってしまう人の違いがあらわれはじめるころです。 みなさんはもちろん合格するラインで行って下さいね。 ● 合格する覚悟は? あなたは、どうしても合格したいと思っているでしょうか? 合格する覚悟はできているでしょうか? 一級建築士を取得しようと試験勉強をはじめたある時点で合格すると決めたときがあるはずです。 もしまだ決めていないとすれば、いつ覚悟を決めるでしょうか? 明日ですか? 明後日ですか? 来週でしょうか? 来月でしょうか? ・・・ それとも・・・ 「今すぐ」決められるでしょうか? 決めるときって、たいていドキドキするものです。 できるかどうか分からないことを決めちゃうことになるので確証は誰にもありません。 まだどっちにしようか迷っている人は、決めるのが怖

    『合格する覚悟は?』
    t4ll67wl
    t4ll67wl 2012/03/21
    一級建築士講座:酒井の一級建築士講座:最短で合格する勉強法とは?の記事、合格する覚悟は?です。
  • 『真剣勝負ですか?』

    ● 真剣勝負ですか? こんにちは、酒井利美です。 突然ですが、あなたの一級建築士試験を取得する意気込みは何パーセントぐらいでしょうか? 意気込み、又は、取り組みでもどちらでもかまいませんが、客観的に見て何パーセントかを見て下さい。 10パーセントぐらいでしょうか? 30パーセントぐらいでしょうか? 50パーセントぐらいでしょうか? 70パーセントぐらいでしょうか? 私の受験生時代を思い出すと、勉強をはじめたころは80パーセントぐらいで、途中で5パーセントぐらいになり、30パーセントになり、50パーセントになり・・・最終的に100パーセントに近くなっていったと思います。 意気込みは、波があると思います。 でも、意識は100パーセント合格するというところを目指していたいものです。 100パーセントという数字を聞くと、何だか真剣な感じをすると思います。 私は、一級建築士試験に合格できるか不安で迷

    『真剣勝負ですか?』
    t4ll67wl
    t4ll67wl 2012/03/21
    一級建築士講座:酒井の一級建築士講座:最短で合格する勉強法とは?の記事、真剣勝負ですか?です。
  • 『仕事も勉強も手帳を最大限に活用する方法(1)』

    ● 仕事も勉強も手帳を最大限に活用する方法(1) 私はスケジュール管理に手帳を使っています。 昔、就職祝いにプレゼントしてもらった手帳です。 かなり、使い込んでいますが、いまだに使っています。 手帳の使い方を研究するのが好きで、いろいろと試して来ました。 今回は、私が一番分かりやすくて、結果が出やすい手帳の使い方について、ご紹介したいと思います。 手帳はスケジュールを管理するものですが、昔は、予定ばかり書いていて、実際に行動したことを書いていませんでした。 それでは、手帳が埋まっていても、内容が伴っていない感じがしていました。 そこで、学生時代に私の尊敬する教授の手帳の使い方を真似してみることにしたのです。 その先生は、手帳ではなく大学ノートを使っていました。 手軽でいいですよね^^ たまに、ノートに書き込んでいるところを見るのですが、びっしりと何かが書かれていました。 ほんとに、びっしり

    『仕事も勉強も手帳を最大限に活用する方法(1)』
    t4ll67wl
    t4ll67wl 2012/03/21
    一級建築士講座:酒井の一級建築士講座:最短で合格する勉強法とは?の記事、仕事も勉強も手帳を最大限に活用する方法(1)です。