2017年3月10日のブックマーク (5件)

  • うたプリ民とFGO

    ゆ子 @kon_kko こちらの私が信仰している神の宗教画はどうすれば手に入るんですか????????????????????? 2017-03-08 15:42:04 ゆ子 @kon_kko 今教えていただいたんですけどこの倉花千夏神の宗教画、頑張ればもらえる奴だと伺ったんですが当ですか?FGOって慈善事業団体かなにかか?F不幸なGゴミにOお宝プレゼントの略みたいな… 2017-03-08 15:43:32

    うたプリ民とFGO
    t714431169
    t714431169 2017/03/10
    顔の良さが全ての世界、爽快感がある。
  • 『NieR:Automata』レビュー。オワラナイ世界と始まらないモノガタリ | AUTOMATON

    ※この記事は『NieR:Automata』のエンディングに関するネタバレを含みます。 いつのことなのか輪郭も定まらないほどぼやけた記憶だが、映画に関する書籍を読み漁っていた時期にある文章に出会った。それは多くの著者が関わった古今の名作映画に関して短評を寄せた評論集の中の一つでしかなく、その評論を寄せた人がどなただったのか当時の自分は関心も持たなかったのだが、それが映画「ブレードランナー」に関するものだったのは覚えている。そして見開きにして数ページしかないレビューの中で今でも鮮明に心に残っている部分は映画そのものに関しての記述ではなく、著者にとって「終末」とはなにか、という部分だった。「多くの人々は、人類の滅亡とか世界の終末があたかも大きな災害や戦争によって、一瞬、あるいは非常に短時間で起きるものだと考えているが、きっと当の終末というのはそういった、今まであったものを瞬時に全て消し飛ばすよ

    『NieR:Automata』レビュー。オワラナイ世界と始まらないモノガタリ | AUTOMATON
    t714431169
    t714431169 2017/03/10
    いいレビューだ……
  • 『生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル』へのコメント

    なぜ俺たちが結婚もできず、子供も作れず必死に働いている金で、よその国で子育てをするという道楽を支援しなければならないのか……よく分からないNPOなんて相手にするなや

    『生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル』へのコメント
    t714431169
    t714431169 2017/03/10
    いいなあ、ブコメでこんなに甘やかしてもらえて。こんなのとお仲間扱いはトランプの支持層に失礼でしょ。あっちは一応利害の計算をしてる(人もいる)。境遇は本人のせいじゃないが言動は本人のせい、としか。
  • 生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル

    生活保護の申請に訪れた妊娠中のフィリピン国籍の40代女性に対し、千葉県市原市の福祉担当職員が「産むの?」と問いただしていたことが分かった。女性は中絶を求められたと受け取ったという。同市は不快感を与えたとして、女性に謝罪した。 労働問題に取り組むNPO法人「POSSE」が8日、記者会見して明らかにした。それによると、女性は今年1月に市原市の生活保護申請の窓口を訪問。その際に、職員から「自分の国(フィリピン)で中絶はやっていないの?」と問われた。女性が「子どもをおろせって言うんですか」と質問すると、職員は「そこまで言わない」と答えたという。申請は受理されず、その後にNPO職員が同行すると認められたという。 市原市生活福祉課の担当者は、朝日新聞の取材に「状況確認のための質問だったが誤解があった。再発防止に努める」と話した。

    生活保護申請の妊婦に「産むの?」 千葉県市原市が謝罪:朝日新聞デジタル
  • 籠池氏、政治家との接点語る 国有地取得「口利きない」:朝日新聞デジタル

    学校法人「森友学園」(大阪市)への国有地売却や小学校の設置認可をめぐる問題で、学園の籠池泰典理事長が9日午後2時20分ごろ、学園が建設を進める大阪府豊中市の「瑞穂(みづほ)の國(くに)記念小學院(しょうがくいん)」予定地に黒っぽいスーツ姿で現れた。現地調査のため、すでに府教育庁職員が到着していた。 「静かに。国民の皆様にお伝えします」。籠池氏は集まった100人以上の報道陣を前に声を張り上げた。背後に未完成の校舎があり、土砂の搬出作業も続いている。「20年来、どのように小学校を作っていけばいいのか、いつも考えてきた。総決算で学校を作り上げようとしている。しかし、今、非常に悩んでおります」。そう切り出し、一連の問題を語り始めた。 まずは、府私学審議会が2015年1月に学校の工事の契約状況を報告することなどを条件に「認可適当」と答申したことに矛先を向け、「認可妥当(適当)がなければ、建物も建てて

    籠池氏、政治家との接点語る 国有地取得「口利きない」:朝日新聞デジタル
    t714431169
    t714431169 2017/03/10
    “「しっぽ切りはやめてほしい」と述べた。”