先の回答者さんがおっしゃるように、徳川家康から向けられた謀反の疑いを、母を人質に出して回避した前田家でしたが、関ヶ原の戦いで東軍に味方したのは利長で、弟の利政は西軍にくみしてします。 (ただし、利政は西軍を表明しながらも、七尾城を出て合戦に参加することはありませんでしたが) また、西軍には、娘婿の宇喜多秀家が主力の1人として参戦しています。 つまり、「どっちが勝っても良いように保険をかけていた」のだという事だと思います。 東軍が勝ったので、利政は領地を没収され隠居生活を送りますが、その没収された領地は、利長にいきますから、前田家全体としてはプラマイ0です。 もちろん、この後、兄が京都で暮らす弟を援助し続けています。 また、西軍として参加して八丈島に流された宇喜多秀家には、実家の前田家に戻った奥さんを通じて援助の品を送り続けてもいます。 なので、逆に西軍が勝っていたら、宇喜多秀家と利政が、負