タグ

2012年6月29日のブックマーク (6件)

  • /DIYの仕組み(Twitter Streaming APIのご紹介) | Make::Booth::Blog

    Make::Boothブランドサイトバックエンド担当の@9mです。 さてMake::Boothではhttp://makebooth.com/DIY/からメールアドレスを登録していただいた方に α版への先行ご招待と限定のステッカーをプレゼントしています(まだやってます)。 このサイトの背景はhttp://makebooth.com/DIY/からツイートしたユーザーのアイコンがどんどん追加されるようになっているのですが、 ツイートの反映がとても早いため、どうやってるのか不思議に思われた方もいたかもしれません。というわけで/DIY/の仕組みについて軽くご紹介します。 Streaming API タイトルバレしてますが、アイコンの取得はTwitterのStreaming APIを使っています。このAPIというものが非常に便利で、指定したキーワードがTwitter上に流れたら即教えてくれるとい

  • Big Sky :: javascriptで動くtwitter streamクライアントを作るならばmultipart/mixedを使うべき

    twitter stream APIとは、twitterのステータス更新に対してキーワードでtrackしたり、あるグループ内に属するステータス更新をフィルタしたり出来るAPIなのだけど、実際にはchunkedなストリームが流れて来ているのであって、これを使ったWebアプリを作る際にはlong pollを使うのが良い。ただしクライアントサイドでjavascriptを処理する際に サーバサイドでステータス更新をFIFOに溜め込む クライアントからリクエストをブロック(long poll)しFIFOからステータスを送出する クライアントサイドでlong pollを行い画面を更新する 再度サーバへリクエストを投げる を繰り返すのであれば、せっかくストリームなのにアプリサーバとの接続を切ってしまう事になる。出来ればクライアントからWebアプリもストリーミングとしたい。しかしながらサーバからのステータ

    Big Sky :: javascriptで動くtwitter streamクライアントを作るならばmultipart/mixedを使うべき
  • 今更だけどdata URI Schemeって何? – poyosi.com

    こんにちは、@poyosiです。皆さんdata URI Scheme使ってますか? 私は全然使ってません。 data URI Scheme(データ ユーアールアイ スキーム)自体はかなり昔からありますが、知っておいて損はないと思いますので、おさらいの意味も込めて書きたいと思います。 そもそもURI Scheme(ユーアールアイ スキーム)とは? data URI Schemeのお話をする前に、そもそもURI Schemeって一体なんなの?というところを簡単にご説明したいと思います。 一般的にURI Schemeはあまり聞きなれないワードかと思いますが、実は身近なところで広く使われています。 例えば、Webサイトにアクセスするときに「http://exsample.com」というURLをブラウザに入力して表示させますよね? このURI(URL)先頭部分に記述される「http」のような「どのよ

    t9a
    t9a 2012/06/29
  • [JS]セレクトボックスの使い勝手をパワーアップするスクリプト -Select2

    セレクトボックスを美しいデザインにするだけでなく、各アイテムに画像を配置したり、タグやプレースホルダテキストや検索の対応、セレクトボックスのコントロールなど、さまざまなことができるjQueryのプラグインを紹介します。 Select2 GitHub [ad#ad-2] Select2の対応ブラウザ Select2のデモと実装 Select2の対応ブラウザ Select2の対応ブラウザは下記の通りです。 IE8+ ※IE7はz-indexを使った一部のものにバグあり。 Chrome8+ Firefox3.5+ Safari3+ Opera10.6+ Select2のデモと実装 各デモとともに実装方法を紹介します。 jQueryは1.7+推奨で、1.4.2から対応しています。 デモ:ベーシック(上:既存、下:Select2適用) まずは、ベーシックなデモから。 下記のシンプルな記述で、既存のセ

  • [JS]シンプルなものから高性能なものまで簡単に通知パネルを実装できるスクリプト -Backbone.Notifier

    通知パネルをページ上部からアニメーションで表示したり、中央にモーダルダイアログ風に表示したり、は当たり前。 デザインを半透明や3Dにしたり、パネルの連動やユーザーのアクションでイベントの設定もできる高機能な通知パネルを実装するjQueryのプラグインを紹介します。 Backbone.Notifier -GitHub [ad#ad-2] Backbone.Notifierの特徴 Backbone.Notifierのデモ Backbone.Notifierの使い方 Backbone.Notifierの特徴 ページの上部や中央に通知パネルをアニメーションで表示します。 スタイルは通知、エラー、警告、成功など、さまざまなものが揃っています。 スタイルはCSSベースでカスタマイズできます。 通知パネルの表示・非表示のタイミングを調整できます。 通知パネルを連携させることもできます。 Backbone

    t9a
    t9a 2012/06/29
  • OpenSocialを利用してガジェットを作ろう! 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    OpenSocialを利用してガジェットを作ろう! 記事一覧 | gihyo.jp
    t9a
    t9a 2012/06/29
    opensocial