タグ

GISに関するtA9のブックマーク (2)

  • 【ハウツー】C#とSharpMapで地図を描画するアプリケーションを作る -シンプル編 (1) プログラム作成のための準備 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    SharpMapの概要 地図機能を持つシステムのことをGIS(Geographic Information System:地理情報システム)と呼びます。複数の地理情報を組み合わせることで地図に価値を持たせ、有効に活用することができます。 ただ、このようなGISアプリケーションを作ろうとしても、データファイルの理解やイメージの出力といった高度な知識が必要でした。しかし、オープンソースライブラリの「SharpMap」を利用すれば、比較的容易に地図を描画することができます。稿では、このSharpMapを活用して、地図を描画するアプリケーションの作り方について紹介します。 ここでは、次のようなWindowsフォームアプリケーションを作成します。 作成する地図アプリケーション 以下のレイヤ(画像の層)を重ね合わせて、地図を描画していきます。 (1)日地図(行政区域) (2)河川 (3)市町村名

  • ここギコ!: GoogleMapsと連動したいなら幾何データ型よりPostGIS

    なんか向こうのコメントに書き込んだのだが、よく判らんが削除されてしまったのでこっちのエントリで取り上げる。 データベース上の位置情報を効率的に検索する方法(PostgreSQL編) -Web屋のネタ帳- たとえばおいしいケーキ屋さんの位置情報がデータベース上にあるとしよう。...GoogleMapsなどである範囲の地図を表示したとして、お店の位置を地図上にマーキングさせたい場合には、その地図の範囲の情報をキーにしてデータベース上の緯度経度を検索する必要がある。 ......... だが、ひとたび ある1点から半径rの円内に該当するデータを検索したい さらにその検索結果を、中心点からの距離でソートしたい といったことになると、とたんに難しくなる。しかし、PostgreSQLにもう5年以上前から実装されている幾何データ型、幾何関数、幾何演算子を使えば、SELECT一発でできることだ。 幾何

  • 1