タグ

2013年2月4日のブックマーク (3件)

  • 不況脱出かインフレか、アベノミクスの行く末は?

    “アベノミクス”では不況脱出のために、金融緩和を行うことが重要としている。しかし、金融緩和を行った際に怖いのがインフレである。 著者プロフィール:藤田正美 「ニューズウィーク日版」元編集長。東京大学経済学部卒業後、「週刊東洋経済」の記者・編集者として14年間の経験を積む。1985年に「よりグローバルな視点」を求めて「ニューズウィーク日版」創刊プロジェクトに参加。1994年~2000年に同誌編集長、2001年~2004年3月に同誌編集主幹を勤める。2004年4月からはフリーランスとして、インターネットを中心にコラムを執筆するほか、テレビにコメンテーターとして出演。ブログ「藤田正美の世の中まるごと“Observer”」 円は安くなり、株は高くなる。3月末決算を控えて気分は明るい。まさに景気は「気」からということだろう。アベノミクスとはいえ、まだ具体的に動いているものは何もない。10兆円を超

    不況脱出かインフレか、アベノミクスの行く末は?
    tJacks
    tJacks 2013/02/04
  • テレビはテレビをはみ出していく〜テレビ放送60周年・NHK×日テレ60番勝負〜

    クリエイティブビジネス論〜焼け跡に光を灯そう〜 コピーライター・境 治が、焼け跡になりつつあるこの国のクリエイティブ業界で、新たな理念を模索するブログなのだ! 日テレビ放送は、2月1日、60周年を迎えた。 NHKが日初のテレビ放送を開始したのが、1953年の2月1日だったのだそうだ。同じ年の8月28日には日テレビも放送を開始。つまり今年は、公共放送でも民間放送でもテレビ誕生60周年なのだ。 これを記念してNHKでは2月1日当日の金曜日から週末にかけて、記念番組が多数放送された。 2月1日には19:30から、テレビのチカラ「あの人が選ぶ”忘れられない名場面”」、22:00からは「1000人が考えるテレビミライ」。 前者は、鈴木福くんがニュースキャスターとして登場、NHK局内を巡って放送に関わるいろんな部門を紹介しながら、北島三郎や萩欽一などテレビに深く関わってきた人びとが、もっとも

    テレビはテレビをはみ出していく〜テレビ放送60周年・NHK×日テレ60番勝負〜
    tJacks
    tJacks 2013/02/04
  • 米国の著名経済学者に聞く - 日本の長期デフレを日銀は防げた?

    「日の1997年から*1の持続的デフレーションは、日銀が異なる金融政策を採用する事で回避できたか?」と言う質問に、著名経済学者が投票で答えていた(IGM Forum)。 「異なる金融政策」が何を意味するのかが問題だが、結果は同意する人が多くなっている。だが、これを根拠に量的緩和規模が不足していたと騒ぐのはまだ早い。 主に賛成している人々が、ショート・コメントをつけているので見てみよう。 Strongly Agree - Sufficiently extreme monetary policies could have created inflation. The point is whether that would have helped much. Perhaps.(強く同意 - 十分極端な金融政策はインフレーションを作り出すことが出来たであろう。問題は、それが役立ったか否かだ。恐ら

    米国の著名経済学者に聞く - 日本の長期デフレを日銀は防げた?
    tJacks
    tJacks 2013/02/04