libGDX libGDX is a cross-platform Java game development framework based on OpenGL (ES) that works on Windows, Linux, macOS, Android, your browser and iOS. Get started libGDX provides a well-tried and robust environment for rapid prototyping and fast iterations. libGDX does not force a specific design or coding style on you; it rather gives you the freedom to create a game the way you prefer. Star
Zepto.jsはjQuery API互換のスマートフォンブラウザ向けJavaScriptライブラリ。 Zepto.jsはJavaScript製のオープンソース・ソフトウェア。最近のWebシステム開発ではjQueryを使わないことがなくなったとさえ言えるかもしれない。それくらい頼り切ってしまっている。普通にJavaScriptを書くのが苦しくなるくらいだ。 サンプル。大抵の機能はデスクトップブラウザにも対応。 そのためスマートフォン向けのサイトでもjQueryを使ってしまう。だがデスクトップのように高速な回線でない場合もあるため、jQueryの90KBくらいのサイズは非常に重たいのだ。そこで使ってみたいのがjQuery API互換の軽量ライブラリであるZepto.jsだ。 Zepto.jsは何と5KB以下で提供されている。eachやmap、$を使ったDOMアクセス、Ajax、findなど基
中村です。 PHPで携帯の位置情報を簡単に取り扱うことができるライブラリ「Geomobilejp_Converter」を作りました。もう半年近く前に作ったものですが、コードを少し整えたので公開することにしました。 GPSに対応した携帯では、各キャリアで指定されている特定のHTMLを記述することで、携帯サイトに位置情報(緯度経度や測地系)を送信することができます。この位置情報を利用すると、「位置情報付きで掲示板に書き込む」などの機能を実装することができます。 キャリアによっては位置情報のなかに土地名を含むものもありますが、通常は緯度経度だけでは土地名がわかりません。そこでGeomobilejp_Converterでは、docomoの提供するオープンiエリアのiエリアデータファイルを利用して土地名を関連付ける機能を実装しています。iエリアデータを利用することで、各キャリアで共通したiエリアコー
こんにちは、chihiroです。今回はPythonでモバイルサイトを開発する場合に便利なライブラリ、WSGIUserAgentMobileを紹介します。これはUserAgentからキャリアや端末情報を取得するためのライブラリです。 Google Code WSGIUserAgentMobile http://code.google.com/p/wsgiuseragentmobile/ これは基本的にはPHPのPEAR::Net_UserAgent_Mobile、さらに元を辿ればPerlのHTTP-MobileAgentを、僕がPythonに移植したものですが、いくつか独自のメソッドやプロパティを追加しています。インストールから、基本的な使い方、Djangoで使用する場合の例をご紹介します。 インストール 諸般の事情によりまだPython Package Indexに登録していないので、開
harukiです。 携帯サイト作成の際に使えるPHPのライブラリを知っているだけ羅列してみます。 Net_UserAgent_Mobile 基本となるライブラリです。機種判定など、様々な用途に使用します。 細かい情報については、スクレイピングなどをしたりして自前で用意する必要があります。 PEAR::Mail メールの送信に使用できます。 特殊な送信の際は、Mail::factory()にsmtpで使用することになりますが、キャリアの迷惑メールの設定にも気をつける必要があります。 Mail_mime_Decomail (Y-110's Wiki) Mail_mimeと同じ使い方で、デコメール送信用にMIMEを組み立てることができるのでとても便利です。 Mail_mimeDecode 空メール・エラーメールなどを受け取って解析する際に使用します。 解析の際には、Mail_RFC822:
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く