タグ

2013年2月28日のブックマーク (4件)

  • 「ちょっとこれみてくれない」とurlを送るスパムDMの解析と解説

    あの、ちょっと厄介なことがありまして。 いつもどおりのフィッシングサイトだと思ってたんですよ。 ...と思ってたら違ったのでまとめました。 スクリーンショットなどありますが、その中のURLには絶対にアクセスしないでください。 まず被害に遭わないために必要なことと被害に遭ったら必要なこと。 いろいろなページを見てみたところ、すこし違う点があったのでまとめさせていただきました。 k5342 @k5342 スパムDMの対策 ・興味位にURLを開かないこと ・パスワード変えるとか結果無意味、アプリ連携を解除すること ・それスパムじゃない?って聞いてあげるのも効果アリ(そのときに解説サイトのURLを貼らないように)

    「ちょっとこれみてくれない」とurlを送るスパムDMの解析と解説
    t_ashula
    t_ashula 2013/02/28
  • 「ちょっとこれみてくれない」とurlを送るスパムDMの解析と解説

    あの、ちょっと厄介なことがありまして。 いつもどおりのフィッシングサイトだと思ってたんですよ。 ...と思ってたら違ったのでまとめました。 スクリーンショットなどありますが、その中のURLには絶対にアクセスしないでください。 まず被害に遭わないために必要なことと被害に遭ったら必要なこと。 いろいろなページを見てみたところ、すこし違う点があったのでまとめさせていただきました。 k5342 @k5342 スパムDMの対策 ・興味位にURLを開かないこと ・パスワード変えるとか結果無意味、アプリ連携を解除すること ・それスパムじゃない?って聞いてあげるのも効果アリ(そのときに解説サイトのURLを貼らないように)

    「ちょっとこれみてくれない」とurlを送るスパムDMの解析と解説
    t_ashula
    t_ashula 2013/02/28
  • gist:5053810

    gistfile1.md DM踏んだだけでアレな件はTwitterのOAuth実装がク○だと思う これの話です。 http://togetter.com/li/463503 (追記 : この考察ではiframeでTwitterの認可URL指定してもX-Frame-Options設定されてるやんけ問題が未解決と思ったらなにやら更新されてたのでもう様子見) 前提条件 あくまでこれ前提で考えてます。間違ってたらごめんなさいね。 モバイルアプリの通信盗聴や某市長の手違いみたいな感じでConsumer Key/Secretを入手したやつがいる DMのリンク先で行われているらしいこと iframeがいっぱい開かれた 有名なTwitter Clientの認可画面だ : (家の認可URLもしくはCunsumer Key/Secretを知っててRequest Token取得できた?) 画面を開くだけで自動

    gist:5053810
    t_ashula
    t_ashula 2013/02/28
  • zshのalias -s (suffix alias)が神な件 - プログラムモグモグ

    まず, 他のシェルをお使いの人にはごめんなさい. aliasコマンドの-sが使えるのは zsh 4.2.x- で, 他のシェルでは実装されていないと思います. あと, もう既に alias -s 知ってるよーって人は読まなくていいです. alias -s って何? 打ったコマンドの後ろ(suffix)を見て, 適当に宜しくやってくれるやつです. 次の例を見て下さい. ~$ echo "print ('hello, world')" > hello.py ~$ python hello.py hello, world ~$ alias -s py=python py=python ~$ ./hello.py hello, world ~$ Pythonのコードは python hello.py で実行出来ますが, お尻が py なら python を使います, とaliasしておけば, ./

    zshのalias -s (suffix alias)が神な件 - プログラムモグモグ
    t_ashula
    t_ashula 2013/02/28