タグ

Programmingとoopに関するt_ashulaのブックマーク (3)

  • L'eclat des jours(2008-08-16)

    _ オレってダレ 抽象データ型のOOP が人間の妄想力に対して脆弱なのは、やっぱりデータ型というモヤモヤンイメージは、その箱の中と外殻を考えるときにはギュッと凝集度の高い 良いイメージを提供するのですが、箱と箱 の間を考えるとき、何もイメージを助けてくれないからです。助けてくれないどころか、どうしても、いろんな箱を使って何かをする 神様だとか、箱と箱をくっつけるグルーをイメージしてしまう。使われる側でしかない、というちょい悪めなイメージが付いてきてしまう。個々のオブジェクトの外は「処理」が充ち満ちています。 メッセージが与えるモヤモヤンイメージは、凝集したオブジェクトの間にはメッセージという(電波みたいな)形のないモノが飛び交っていて、個々のオブジェクトの外は「空」が満ちています。間に何もないけれど、距離もゼロじゃない、という 疎結合 なモヤモヤンイメージが得られるのが最高ですね。 ――オ

  • アラン・ケイの「Is "Software Engineering" an Oxymoron?」 - Smalltalkのtは小文字です

    UPDATE!!: id:propella さんがすばらしい翻訳を公開してくださいましたので、そちらをどうぞ 「ソフトウェア工学」は矛盾語法か? "-- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- -- --" Is "Software Engineering" an Oxymoron? [PDF(勝手ミラー版)] タイトルの訳はよく分からないのですが「“ソフトウエア工学”は矛盾表現か?」みたいな感じでしょうか。 これは、Croquet(Squeak システム上に構築された仮想3D空間オーサリング用のフレームワーク。Qwaq 社による商用化もされている)の最初の公開バージョンのマニュアル(Croquet0.1.pdf)の付録に掲載された文章なのですが、なぜか公式サイトからは消えていて、ググって見つけた勝手アーカイブから入手できる元の PDF でも絵が壊れていたので、そ

    アラン・ケイの「Is "Software Engineering" an Oxymoron?」 - Smalltalkのtは小文字です
  • Writing Robust Java Code 日本語訳

    日頃より、アレスネットをご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。 「ホームページサービス」のサービス提供は2016年1月31日をもちまして終了させていただきました。 これまで長らくご利用いただき、誠にありがとうございました。 今後も、皆様によりよいサービスをご提供させていただけるよう、サービス品質向上に努めて参りますので、何卒、ご理解いただけますようお願 い申し上げます。 <アレスネットをご契約のお客様へ> 後継サービスとして「userwebサービス」を提供させていただいております。 詳しくは、以下のリンクをご参照ください。 ▼「userwebサービス」のご案内 http://www.ejworks.info/userhp/alles/index.html 今後ともアレスネットをご愛顧いただけますようお願い申し上げます。 株式会社イージェーワークス アレスネット カスタマーサポート

  • 1