
登録手続きはなし。Googleアカウントだけで利用可能。デスクトップからGoogleドキュメントにアクセスできるというのは意外と便利。特に職場や仲間内でGoogleドキュメントユーザーが多いなら重宝することは間違いない。 Dropboxと違ってフォルダ単位じゃなくドキュメント単位で共有もできるから便利ですね。 まずはトップページからGoogleアカウントでログイン。 続いてInsyncのアプリケーションをダウンロードします。 ダウンロードしたアプリケーションをアプリケーションフォルダにドラッグ&ドロップ。 あとはInsyncを起動するだけです。同期されているデバイスが表示されています。 同期が完了するとホームフォルダ直下に「Insync」というフォルダが作成され、下階層にアカウント名のフォルダができドキュメントが同期されています。 同期する容量を増やしたい場合はGoogleのアカウント容量
どの仕事にどれくらいの時間がかかっているか? を正しく把握することは、生産性の改善への第一歩。仕事時間を記録できるアプリはいくつかありますが、米Lifehackerのオススメは、『Klok』です。 Klok Windows/Mac/Linux無料(プロ版:16ドル)ダウンロードページ ■機能・特徴 あらゆるプロジェクト、工数を追跡。 ドラッグアンドドロップで時間入力。 時間の使用状況の概要をシンプルなダッシュボードで一覧。 複数のプロジェクトを追跡できる。 時間記録シートをマイクロソフトExcelでエクスポートできる(プロフェッショナル版では、Google Docsにも対応)。 (プロフェッショナル版のみ)Googleカレンダー、マイクロソフトExchangeから予定をインポートできる。 ■特にすばらしい点 Klokは、設定にほとんど時間がかかりません。また、多くのプロジェクトを一度に記録
以前のスクリプトがGoogle App Scriptの変更により動作しなくなったため、下記内容は、2014年7月1日に改訂しました。今後もGoogle App Scriptのバージョンアップによって、動作しなくなる可能性があります。予めご了解ください。 Googleドキュメントのフォーム機能を利用して、参加申し込みフォームなどを作成した場合、申し込みした人に受付完了メールを送りたい場合があると思います。そいうときは、Google Apps Scriptを使えば、実現可能です。 Google Apps Scriptについては下記のサイトを参考にしてください。 http://codezine.jp/article/detail/5036 ここでは、フォームの送信時に、送信された内容を申し込み人が入力したメールアドレスと管理者側であらかじめ設定したメールアドレスにメールするScriptのサンプル
Google Docs Chrome extensions for Google Docs - Official Google Docs Blogにおいて、Google Docsを活用するための5つのChromeエクステンションが紹介されている。Webアプリケーションはこうしたブラウザエクステンションと組み合わせることで使い勝手が向上する。紹介されているエクステンションは次のとおり。 Google Docs PDF/Powerpoint Viewer Google Docs PDF/Powerpoint ViewerでPDFを閲覧する例 Google DocsをPDFビューアとして活用するGoogle Docs PDF/Powerpoint Viewer。Chromeエクステンションが登場した初期の段階で登場したエクステンションで、Google Docsを活用する走りとなったもの。新しいC
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く