タグ

ポータブルSIMに関するt_furuのブックマーク (1)

  • スマホを“丸裸”にして残ったもの--ドコモ「ポータブルSIM」が生まれた背景とは

    上海で開催中のMobile Asia Expo 2014でドコモは6月10日に発表した「ポータブルSIM」を展示した。ポータブルSIMの開発経緯や今後の展開についてドコモの理事で移動機開発部長の照沼和明氏と、同要素技術開発担当で担当部長の村田充氏に話を聞いた。 ポータブルSIMが生まれた背景 ポータブルSIMの開発経緯について、ここ数年ウェアラブルデバイスの利用が消費者の間に広がっている点に着目したと照沼氏は話す。身体に直接装着する小型端末であるウェアラブルデバイスは、Google Glassのようにスマートフォンの画面を小さな画面に出力する製品や、センサの入ったリストバンド型端末のようにスマートフォンにデータを送信する製品などがあり、主にスマートフォンの入出力デバイスとして利用が広まっている。 これに対してポータブルSIMは同じウェアラブルな端末を目指しながらも、それ自身がデータの入出力

    スマホを“丸裸”にして残ったもの--ドコモ「ポータブルSIM」が生まれた背景とは
    t_furu
    t_furu 2014/06/16
    "最低限の要素としてNFCとBluetoothを搭載"
  • 1