タグ

商店街と地方自治体に関するt_furuのブックマーク (1)

  • 地方は若者の「起業家」を使い捨てにしている

    こんな理不尽な事例もあります。農業の分野で起業した人たちが、地元の農作物を活用して独自開発した加工商品が人気商品になると「今後は組合事業として取り組んで、一括して販売する。地元のルールがあるから勝手にやってもらっては困る」と半ば強引に事業を横取りされる、といったことも起きたりしています。 当に起業をしてその地域の課題解決をしてほしいのか。それとも、単にリスクを負わず、少ない予算で都市部から人が来てくれれば計画を達成するのでそれで良い、というのがホンネなのか。移住してくる若者たちの人生を第一に考えているとは思えない状況がそこにあります。 「地元のため、新しくやってくる起業家のため」を考えるのであれば、早期に事業で自立できるよう、地元調整などは誘致した地元の自治体や各種団体の側が、率先して行わなくてはならないのが当然です。むしろ、こうした支援の方が初期の予算支援などよりも、よほど大切です。「

    地方は若者の「起業家」を使い捨てにしている
    t_furu
    t_furu 2018/01/31
    "誘致"とかIターン狙いだと何時までも同じ結果になりそ...地元生まれの70歳の起業家いてもいいはずなんだけど、あまりこういう人が出て来ないし、出てきても応援しない空気感ありそ。Uターンや地元の面白い人応援すれば
  • 1