タグ

青森に関するt_furuのブックマーク (3)

  • 村八分になった漁師さんに、 ムラ社会の楽しみ方を聞いてきた。 - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムス

    “出る杭は打たれる”は当か? 異分子とみなされ、村社会から排斥されるなんて当にある話なのか?村八分の実情を知る漁師さんにお話を伺ってきしました。 ホタテ漁師 高森優さん ホタテ養殖のビックデータ管理に挑む、“考える漁師”。人間の都合で廃棄されてしまう魚「未利用魚」の価値を伝え、最高の鮮度で産地直送するサービスも好評。 「時間が止まってる!」 東京から地元に戻って驚いた。他人の成功は、面白くない。今の状態をぶち壊す奴は、許せない。僕が生活してる漁業の現場には、そんな空気が蔓延してます。 去年の4月、一悶着ありました。 「新しいことを持ち込む奴は、気に入らん」。 それだけの理由で、僕から、共同漁業権(漁をできる権利)をすべてはく奪しようという企てがあったのです。 嘘みたいな話ですが、青森県の小さな漁村で起こった実話です。 今さら、閉鎖的なムラ社会を発信するなんてナンセンスだと言う人もいるか

    村八分になった漁師さんに、 ムラ社会の楽しみ方を聞いてきた。 - NIPPON TABERU TIMES / 日本食べるタイムス
    t_furu
    t_furu 2017/04/23
    "「閉鎖的な過疎地域」と「閉鎖的な漁業社会」強烈な村社会" / "まずは一人でできることから始めよう"/ 足引っ張る人も無視できなくなる存在になりそうな人だなー/本当だったらカッコイイ
  • ガンダム、床屋に立つ! | 青森の魅力

    おいらせ町の国道沿いの床屋にガンダムが居る!! それが気になった私たちは、そこへ取材をしに行った。ガンダムが居たのは個人経営の床屋さんの庭の一角。店主の鈴木さんに 話を聞くことができた。 鈴木さんは、以前から工作や絵を描くことが好きで、それを活かし、何か大きいものを外で作りたくなったそうだ。何を作っていいか迷っていた時、高校生に『ガンダムが良い。』と言われたのがきっかけで、制作を始めたという。 何と驚く事に、その当時はガンダムについて何も知らなかった鈴木さん。 高校生がガンダムを提案したことで、ガンダムの魅力に引き込まれ、第一号を完成させた。 173cmの記者、長沢と比べても、その倍大きいガンダム! このインパクトに魅かれてファンが増えていき、そのファンが図鑑や資料集を持ってきてくれて、様々な情報を知ることができた。 それから創作意欲が増し、次々と作品を生み出していった。 1:ガンダム(2

    ガンダム、床屋に立つ! | 青森の魅力
    t_furu
    t_furu 2015/05/02
    "ガンダムカット" / キュベレイ,ズゴッグは見てみたい。
  • 旅先での出会い ガンダムカット 新作を製作中 (その2)

    見てくれて ありがとうございます。 あとチョットのお付き合いを ペコリ m(_ _)m それじゃー 行きまーす なんと キュベレイも ありましたよ かっくいぃじゃん 家主さんに ズコックの隣の倉庫に お呼ばれして入ってみたら 新作に手を付けてるとか無いとか 手を付けてました なんとコレあの頭を 製作中とか 大きさは3メートルになるとか ならないとか なるそうです(笑) そう ガンダム の頭で〜す。パチパチパチパチv(^_^v)♪♪(v^_^)v 完成が楽しみです 来年の夏すぎには完成するのかな? 完成したら頭の部分の倉庫は撤去するそうです 奥の窓からこれも見てよと おー上手い 角度を変えて すいません建物と壁に描かれた距離が近いため コレが限界でした のちに倉庫は全撤去するらしいです いろいろ話しをしてたら外は明るくなってしまった 予定も狂いはじめたが ダチと まぁ、いいかって(爆笑) 家

    旅先での出会い ガンダムカット 新作を製作中 (その2)
    t_furu
    t_furu 2015/05/02
    キュベレイのバランスいいな / 実物みてみたい
  • 1