タグ

ブックマーク / www.gamebusiness.jp (3)

  • iOSで開発者待望の月額課金モデルが導入―外部での課金もOKに / GameBusiness.jp

    アップルは長らく待望されてきたiOSのApp Storeでのサブスクリプション(定期購読)モデルを導入すると発表しました。これにより、フィーチャーフォンで主流だったいわゆる月額課金の仕組みを採用することができるようになります。 サブスクリプションモデルはNews Corpが立ちあげた電子新聞「The Daily」で採用されたもので、一般のデベロッパーでも利用可能になります。雑誌、新聞、映像、音楽などコンテンツベースのアプリであればどんなアプリでも使用できるとのこと。 ユーザーは購入時に価格や期間(週間、月間、各月、四半期、半期、年間)と、その継続期間を選択します。アカウントのページから全ての契約している内容の確認や、解約が可能です。 様々な報道で、アップルがアプリの外での課金を禁止するという話が出ていますが、公式発表によれば、アプリの利用のために外部の課金手段を使う(App Stor

    t_furu
    t_furu 2012/05/10
    古い記事 / アップルの取り分は他のモデルと同様に30%。
  • ドイツに新しいマネタイズのゲームを見つけた・・・「モバイルゲーム屋が見るビジネスの未来」第18回 / GameBusiness.jp

    4カ月ぶりの「モバイルゲーム屋が見るビジネスの未来」です。北村氏が業で大忙しということで、今回はRainbowAppスクールを主催する藤永真至氏からのレポートです。何でもドイツでは面白い取り組みがあるそうです。 現在、大物プレイヤーがこぞってソーシャルアプリに参入してきている。「え。ここも参入するの?」なんて暢気なことを言ってられない状況だ。誰もが口を揃えて「勝負は半年以内」という。彼らには年末なんて言葉はない。 フェイスブックで流行ったものが、しっかりとミクシィでも流行っている。その中で注目なのは、「モバイルソーシャルアプリこそ、我々が主導権を」という動きだ。 3年ぶりにモバゲー、グリーをじっくりやったという仲間もいたし、コロプラ、みんクエ、クニトリもまた研究対象としてリスペクトされて来ている。 しかし、中国人も手強い。中国のad:tech(広告をテーマにしたカンファレンス。先

  • Zynga、ソフトバンクと提携してアジア進出を狙う? / GameBusiness.jp

    VentureBeatは26日付で、世界最大のソーシャルゲームメーカーZyngaがソフトバンクと組んで日進出を準備していると報じています。 Zyngaは2007年の設立。『FirmVille』『Mafia Wars』『Cafe World』『Treasure Isle』などのゲームをFacebookやMySpaceなどに提供し、急成長を遂げた世界最大のソーシャルゲームメーカーです。中でも『FirmVille』の登録ユーザー数は1億人を超え、全体の月間のアクティブユーザー数は2億5200万人にも上ります。 一方でFacebookの成長や米国でのソーシャルゲームの伸びには鈍化が見られ、VentureBeatによれば、主要な6タイトルのうち4タイトルでトラフィックが頭打ちになっているそうです。また、ユーザーや収益の面でFacebookなどのSNSに過度に依存する体質となっています。このため

    t_furu
    t_furu 2010/08/05
    Zynga 世界最大のソーシャルゲームメーカー / ウノウにとってもいい話そうだ / ウノウ大きくなりそ。
  • 1