タグ

ブックマーク / diyers.co.jp (4)

  • スクールバスがリノベーションで生まれ変わる! -前編-

    スクールバスがリノベーションで生まれ変わる! -前編- アメリカ生まれのスクールバスを自分たちの手でリノベーションし、誰もが子どもに戻れる空間を作ろう!そんな、聞いただけで誰もが心ときめく夢のプロジェクト「CARABINA CAR PROJECT」に編集部が潜入。メンバーたちのグッとくる思いのたけと、全力で楽しそうな制作現場の様子を、前後編に分けてお届けします。 「自分たちの場を作りたい。そう思って探していくなかで、一番自分たちに合っていて、見た瞬間にワクワクしたのが、スクールバスだったんです」 目をランランと輝かせ、そう熱く語ってくれたのが、プロジェクトを主宰する「CARABINA」の一人、中学校教員の平林悠基さん。 ▲右から「CARABINA」メンバーのかがやんこと香川真輝さん、ひらりんこと平林悠基さん、そしてサポートメンバーのタイニーハスビルダー竹内友一さん。「来年からスクールバスで

    スクールバスがリノベーションで生まれ変わる! -前編-
  • 植木鉢で簡単燻製機をDIY!

    植物を売っている園芸店でよく目にする赤土できた植木鉢。 この植木鉢でキャンプで仲間と楽しめる燻製機が簡単に作れるんです! 材料は赤土で出来た植木鉢、シングルバーナー、発熱体、網などと、 ホームセンターで簡単に手に入るものばかり。 Cottage Life DIYの動画にて詳しい作り方が紹介されているので、ぜひチェックしてみてください! via : http://cutediyprojects.com/diy/easy-diy-project-make-your-very-own-terracotta-smoker/

    植木鉢で簡単燻製機をDIY!
    t_furu
    t_furu 2017/04/29
    気になる 作ってみたい
  • 時刻が透けて見える木製LED時計をDIY!

    どうやったらできるのだろうかと不思議に思っていた時刻が透けて見える木製時計。 なんとその仕組みをMrHandwerkわかりやすく解説してくれました。 近くのホームセンターやネットショップでLED時計キット、材木等を購入すれば、案外簡単にできてしまうんですね。 自作のこの木製時計を部屋に飾ってみんなをおどろかしませんか? 材料 ・LED 時計組み立てキット → amazon 商品 ・合板シート材(LED時計が透けて見えるタイプ) ・フレーム用木材 ・木工用ボンド ・単三電池 via:https://www.youtube.com/watch?v=PonkRYEc05k

    時刻が透けて見える木製LED時計をDIY!
    t_furu
    t_furu 2017/01/17
    欲しい
  • カフェ ソウル ツリーに学ぶ、オリジナルカフェのDIY方法 (前編)

    カフェ ソウル ツリーに学ぶ、オリジナルカフェのDIY方法 (前編) 20歳から飲店経営を続け、現在は二子玉川でテレビのロケなどでもよく利用されている話題のカフェ&バー「カフェ ソウルツリー」を営む高橋実さんにオリジナルカフェ作りについて伺う2回連載。前半は、倉庫だった場所をカフェ&バーとして改装した際に生まれたDIYプロダクトをご紹介。 その時の"好き"を追求することでオリジナル空間をDIY ▼ オーナーの高橋実さん 二子玉川駅から歩いて10分ほどの大通りに面して建つ大きな建物が人気店「カフェ ソウル ツリー」。 古びたトタンの外壁を眺めつつ 、デッキの中心にある大きな桜の木のそばにある入り口を入ると、吹き抜けの高い天井が印象的な空間が続く、大人の隠れ家的なお店です。元々は倉庫だった物件をDIYによって居心地の良いカフェ&バーに生まれ変わらせたのがオーナーの高橋さん。 ▼ 元倉庫の雰囲

    カフェ ソウル ツリーに学ぶ、オリジナルカフェのDIY方法 (前編)
  • 1