タグ

IntelとArduinoに関するt_furuのブックマーク (3)

  • Genuino 101--販売終了

    Genuino 101(米国ではArduino 101)は、米国のArduino LLCがインテルと共同で設計した、Intel Curie搭載のマイコンボードです。Arduino Uno R3と同じ形状の基板ですが、BLE(Bluetooth Low Energy)に対応し、3軸加速度センサ・3軸ジャイロセンサを搭載しています。I/Oピンは3.3 V動作ですが、5 Vトレラントなので5 Vの電圧をかけても壊れません。 スペック CPU: Intel Curie 動作電圧: 3.3 V (5 Vトレラント) 推奨入力電圧: 7-12 V 最大入力電圧: 7-20 V デジタル入出力端子: 14 (内 4 がPWM出力可能) アナログ入力端子: 6 I/Oピン最大出力電流: 4 mA フラッシュメモリ: 196 KB SRAM: 24 KB 動作周波数: 32 MHz 特徴: BLE

    Genuino 101--販売終了
    t_furu
    t_furu 2016/03/24
    3-24予約販売/4,980円 Intel Curie 6軸,BLE Arduino /スイッチサイエンスさん速いな。
  • IntelがIntel Curie搭載のArduino 101(Genuino101)を発表 | KEI SAKAKI's PAGE.

    現在掲載されているIntel Curie ModuleのスペックはIntel Quark SE SoCとIntel Curie Moduleの当初の発表時から変わっていません: 低消費電力の 32-bit Quark マイクロコントローラー 384 KBのフラッシュ・メモリー 80 KBのSRAM(このうちスケッチでは24 KBが使用可能) 統合されたDSPセンサー・ハブ Bluetooth Low Energy(Bluetooth LE)無線通信 6軸のコンボ・センサー(加速度とジャイロ・スコープ) このことからArduino 101では384 KBのフラッシュ・メモリーのうち、半分がファームウェアとして使用され、同様に80 KBのSRAMのうち、56 KBがファームウェアのワーク領域として使用されるようです。 特に現時点では細かい内容は公開されてはいないのですが、Intel Curie

    t_furu
    t_furu 2016/03/24
    6軸,BLE Arduino
  • Make: Japan | Intel Galileoの10の注目点

    Intel Galileoボード(写真:Matt Richardson) IntelとArduinoによる新しいGalileoボードの発表はビッグニュースだった。プレリリース版を少しいじったかぎりでは、Arduinoエコシステムとの互換性が驚くほど高いLinuxベースのボードといった印象だ。IntelとArduinoという大地を揺さぶるコラボレーションによるボードの、すごいところをいくつか挙げてみよう。 シールドの互換性 Galileo表面の拡張ヘッダは、Uno R30(またはArduino 1.0ピンアウト)用にデザインされた5Vと3.3VのArduinoシールドと互換なので、よく見慣れた形になっている。つまり、デジタルI/Oピン14、アナログ入力6、シリアルポート1つ、ICSPヘッダー1つという構成だ。 見慣れたIDE Intelは、見た目にArduino IDEにそっくりなGal

    Make: Japan | Intel Galileoの10の注目点
  • 1