日本航空は1日、ITベンチャーのMAMORIO(東京・千代田)と組み、小型の無線タグで整備用の足場を管理する取り組みを始めると発表した。電波を発するタグを足場に付け、パソコンなどで位置を確認する。広大な格納庫や駐機場で効率的に足場を管理し作業時間を短縮する。航空機の整備ではエンジン内部の点検や部品の整備で高さ数メートルの足場を使う。羽田空港の格納庫や駐
2014年7月14日14:42 日本航空(JAL)と野村総合研究所(NRI)は、2014年7月16日より約1カ月間、iBeaconならびにスマートウォッチを活用し、空港旅客業務の先進化に向けた実証実験を開始すると発表した。 スマートウォッチを装着するスタッフ(出典:JALとNRIのプレスリリース) iBeaconは、Apple社が2013年に発表した、BLE(Bluetooth Low Energy)を用いた端末の接近検知の方式となる。また、スマートウォッチは、スマートフォンと連動して、情報の表示やアプリケーションの実行が可能な腕時計型端末となっている。 今回、羽田空港第1旅客ターミナルビルにおいて、各搭乗ゲートに設置されたビーコンが発する信号を、搭乗ゲート担当のJALスタッフが持つスマートフォンが受信することにより、スタッフの所在・配置状況をコントローラーデスクの担当者が遠隔地からリアル
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く