タグ

tvとhtml5に関するt_furuのブックマーク (3)

  • ハイブリッドキャストはテレビを面白くするのか?

    ハイブリッドキャスト・・・と言われて、ああ、あれはね、と説明できる人はどれくらいいるのだろう。おそらく100人中5人くらいじゃないかと思う。いや、もっと少ないかな?カンタンに説明するとNHKが中心になって開発した次世代放送の規格で、放送と通信を連携させることができる。テレビ番組にインタラクティブな要素を加える、スマートテレビの時代にひとつの主流になりそうな技術だ。

    ハイブリッドキャストはテレビを面白くするのか?
    t_furu
    t_furu 2014/08/21
    " セカンドスクリーンに視線が集中しないような仕組みづくり "/"インタラクティブなオリンピック観戦"
  • WebブラウザからHTML5プラットフォームへ――「NetFront」が目指す将来像

    車載情報機器市場に寄せる期待 ACCESSは、各プロセッサプラットフォームへの最適化とHTML5対応の推進という戦略によって、NetFront Browser NXを、Webブラウザとしてだけでなく、HTML5プラットフォームとして浸透させたい考えだ。石黒氏は、「現時点で、NetFront Browser NXは、『ニンテンドー3DS』や『Wii U』といったゲーム機、東芝のテレビ『レグザ』などのWebブラウザとして採用されている。しかし、HTML5やWebGLを用いたUIやアプリケーションの活用が広がっていけばHTML5プラットフォームとしても利用してもらえるはずだ」と意気込む。 各種組み込み機器のHTML5プラットフォームとして「NetFront Browser NX」を展開する。スマートハウスで利用される「ECHONETLite」やデジタル家電の接続に用いる「DLNA」との連携も想定

    WebブラウザからHTML5プラットフォームへ――「NetFront」が目指す将来像
    t_furu
    t_furu 2014/05/22
    WebSocket使えるぽい/コンテンツ上でリアルタイムに多人数で何がさせるのも作れたりするのかな
  • HTML5はなぜ重要なのか?

    図1 アップルやグーグル、アマゾンやマイクロソフト、フェイスブックといった企業が、ネットとコンピュータが融合する時代のこれからを占うべく激しく競合している。 ことの始まりは、1990年代のなかば、PCの画面の中で起こったことだ。フューチャーウェーブ・ソフトウェアという会社が、画期的なアニメーションの作成ソフトとWebプラグインを作り、これをマクロメディアが買収して「Flash」となった。それまで、文字と写真がほとんどだったWebの画面に、ゲームのような滑らかさでイラストが動きだしたのだ。いわゆる「RIA」(Rich Internet Application)という、Webだけで立派なアプリが作れる世界になってくる。 やがて、「Flash MX 2004」というバージョンが登場して、アニメーションと一緒に動画までをも扱えるようになる。実のところ、2005年にスタートした「YouTube」のヒ

    t_furu
    t_furu 2012/07/19
    "テレビを含めた「4スクリーン+1クラウド」の時代は、なんらかの形でやってくる"
  • 1