2022年12月23日のブックマーク (2件)

  • Staff EngineerとSenior Engineerの違いを知る「Staff Engineer」 - stanaka's blog

    今年読んだは今年のうちにレビューしてしまおう、の第二弾「Staff Engineer」です。 Staff Engineer すこし前にTwitter界隈でIndividual Contributor(以下、IC)の話が話題になってましたが、そのICとしてのキャリアの先にある、日ではあまり馴染みのないStaff Engineerについてのです。ちなみにの内容は全て https://staffeng.com/ でも読むことができますので、紙が不要な人はこちらからどうぞ。 Staff Engineerは、会社ごとに、またおそらく部署ごとでも様々なバラエティのある役割の定義があり、このは著者での経験に基づく記述と、各社のいろいろなStaff Engineerの人たちからのインタビューから構成されています。 著者の経験によると、Staff Engineerの典型例として、一つ、もしくは複数

    Staff EngineerとSenior Engineerの違いを知る「Staff Engineer」 - stanaka's blog
  • 独自Spring Dataを作ってみる その1 - まずは入口 - 谷本 心 in せろ部屋

    僕は約束を守る男なので、Spring Data SQLを作り始めたというお話です。 背景 これまでBootiful SQL TemplateというJdbcTemplateの薄いラッパーを(作って)使っていたのですが、INSERT文とかSELECT ALLくらいは自動生成して欲しいよなと思い、Spring Dataを使おうかなと思って調べ始めました。 Spring Dataの中でも最も素直に動いてくれそうな Spring Data JDBCを試したところ、簡単なクエリはSQLを書かずに生成できるし、アノテーションでSQL文を渡すこともできるのですが、動的に組み立てたクエリを渡すことができないようでした。 さすがにそこまで割り切った仕様のフレームワークは使いづらく、かと言って他に好みのO/Rマッパーがあるわけでもありません。 「好みのO/Rマッパーがないなら、作れば良いのよ」とはもう数百年くら

    独自Spring Dataを作ってみる その1 - まずは入口 - 谷本 心 in せろ部屋